静岡県医療的ケア児等支援センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043804  更新日 2025年5月15日

印刷大きな文字で印刷

在宅の医療的ケア児等とその御家族が身近な地域で安心して暮らしていただけるように、専門の相談員が医療・福祉・保健・教育等の関係機関と連携し、医療的ケアに関する様々な御相談に対応いたします。

1 静岡県医療的ケア児等支援センターの概要

開所日
令和4年7月4日
設置場所

静岡市駿河区有明町2-20

静岡総合庁舎別館3階

運営委託先
公益社団法人静岡県看護協会
職員体制

・相談スタッフ 2名

・医療的ケア児等スーパーバイザー 2名

相談受付
平日 10時00分から16時00分
連絡先

電話:054-204-1380

ファクス:054-204-1385

メール:shizuoka-ikea@bz04.plala.or.jp

業務概要

医療的ケア児等への相談支援

人材の開拓・養成、関係機関等との連携体制の構築、連絡調整、情報提供

市町の体制強化、医療的ケア児等コーディネーターネットワークづくり 等

2 活動実績・計画

3 令和7年度出張相談会の開催

移動が困難な御家族等への対面での相談機会の確保や、医療的ケア児等支援センターの取組を多くの方に知ってもらうことを目的に、県内特別支援学校・医療機関において、多職種の出張相談会を開催します。

<特別支援学校>

沼津特別支援学校

調整中

掛川特別支援学校
令和7年9月8日
東部特別支援学校
令和7年7月17日
富士特別支援学校
調整中
浜北特別支援学校
調整中
中央特別支援学校
令和7年10月8日
西部特別支援学校
令和7年10月6日
藤枝特別支援学校
令和7年11月11日

<医療機関>

静岡県立こども病院

令和7年6月5日・12月4日

浜松医科大学
令和7年7月8日・令和8年1月22日
てんかん・神経医療センター
令和7年9月24日
島田市立総合医療センター
調整中
順天堂大学静岡病院
調整中
藤枝市立総合病院
令和7年10月17日
富士市立中央病院
調整中

4 医療的ケア児等スーパーバイザーの配置

令和6年度から、新たに医療的ケア児等スーパーバイザーを配置し、地域の支援体制の強化を図ってまいります。

(1)市町への働きかけ(相談体制の整備・医療的ケア児等の実態把握等)

(2)医療機関・障害福祉サービス事業所等への働きかけ(短期入所の受入先の拡大等)

(3)医療的ケア児等コーディネーターの活動の促進

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害者支援局障害福祉課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3319
ファクス番号:054-221-3267
shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp