大井川利水関係協議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1073534  更新日 2025年6月30日

印刷大きな文字で印刷

概要

会議情報
設置年月日  平成30年8月2日
設置の根拠法令  大井川利水関係協議会規約
所管部署

 静岡県くらし・環境部環境局水資源課 水資源班

 電話:054-221-2289

 ファクス:054-221-3278

 メール:mizu_shigen@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的

 中央新幹線建設における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等について、

 流域の関係者が一体となって対応するため。

委員の職・氏名

 大井川土地改良区 理事長

 神座土地改良区 理事長

 金谷土地改良区 理事長

 大井川右岸土地改良区 理事長

 特種東海製紙株式会社 執行役員 産業素材事業本部長

 新東海製紙株式会社 取締役 島田工場長

 島田市(水道事業) 市長

 静岡県大井川広域水道企業団 企業長

 牧之原畑地総合整備土地改良区 理事長

 東遠工業用水道企業団 企業長

 中部電力株式会社 再生可能エネルギーカンパニー静岡水力センター 所長

 島田市 市長

 焼津市 市長

 掛川市 市長

 藤枝市 市長

 袋井市 市長

 御前崎市 市長

 菊川市 市長

 牧之原市 市長

 吉田町 町長

 川根本町 町長
 静岡県 副知事

開催状況

 対応する必要のある案件がある場合に限り開催

会議録の扱い

 会議ごとに判断

 【理由】

 公開することにより、特定の者に利益若しくは不利益をもたらすおそれがあるとき、又は、円滑若しくは

 公正な会議の運営に著しい支障を及ぼすおそれが有る場合は、非公開とする。

会議資料の扱い

 会議ごとに判断

 【理由】

 公開することにより、特定の者に利益若しくは不利益をもたらすおそれがあるとき、又は、円滑若しくは

 公正な会議の運営に著しい支障を及ぼすおそれが有る場合は、非公開とする。

摘要  

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局水資源課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2289
ファクス番号:054-221-3278
mizu_shigen@pref.shizuoka.lg.jp