オープンデータ等活用アイデア学生コンテスト
オープンデータ等活用アイデア学生コンテスト募集要項
募集内容
高校生、大学生等のデータを活用するための知識・技術の習得などを図るため、オープンデータ※等を活用して、地域課題や身近な困りごとの解決、生活の利便性向上につながるアイデアを募集します。
※国や地方公共団体、事業者等が保有するデータのうち、誰もが容易に利用(加工、編集、再配布等)できるようインターネット上などに公開されたデータ
事業期間等
-
募集対象
(応募資格)
-
静岡県内の高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校、大学、高等専門学校、大学院、短期大学、専門学校(専修学校専門課程)に在学する者によるアイデア
※応募は、個人、チームいずれも可能(1チーム最大5人まで)
-
参加登録
- 令和6年7月31日(水曜)まで
-
登録手続
- 電子申請サービスにより登録(※1)
-
作品提出
- 令和6年10月25日(金曜)午後5時まで
-
提出方法
- 電子申請サービスにより提出(※2)
-
備考
(応募上の
注意等)
-
ア 事前に参加登録されていない作品は受け付けない。
イ 提出作品は、1人(チーム)あたり1点とする。
ウ 提出作品は、自ら創作したものに限る。
エ 第三者が作成したイラストや写真等を使用する場合は、応募者の責任において適切に著作権等の権利の処理等を行う。
※1:電子申請サービスにより登録
※2:電子申請サービスにより提出
審査
(1)審査の日程等
|
第一次審査 |
最終審査・表彰式(※1) |
---|---|---|
日程 |
令和6年11月中旬 | 令和6年12月8日(日曜) |
実施場所 |
静岡県庁(データ活用推進課) |
静岡市内 |
審査方法 |
書類審査 |
・プレゼンテーション審査(※2) ・質疑応答 |
備考 |
審査結果は、電子メールにて通知 |
※1:審査終了後、表彰式を実施 ※2:PDFまたはPowerpoint等のプレゼンテーションソフトを使用 |
(2)審査のポイント
審査では、主に以下の点について評価する。
項目 |
評価ポイント |
---|---|
データ活用・分析 |
適切にデータを選択し、的確な分析ができているか |
データの使い方に工夫があるか |
|
影響力 |
地域課題や身近な困りごとの解決、生活の利便性向上に対する効果が大きいアイデアであるか |
実現可能性 |
実現する可能性が高いアイデアであるか |
新規性 |
アイデアに独自性があるか |
表現力 |
アイデアの内容がわかりやすく伝わるよう整理、工夫されているか |
論理性 |
根拠に基づいた説得力のある内容になっているか |
(3)表彰
以下の賞を授与する。
区分 |
数量 |
備考(補足情報) |
---|---|---|
最優秀賞 |
1点 |
副賞:5万円相当 |
優秀賞 |
2点 |
副賞:2万円相当 |
特別賞 |
不定数 |
審査員等が特別に評価した作品(副賞:未定) |
作品の内容等
(1)作品の内容
以下の内容を含む作品とする。
- 解決したい地域課題や身近な困りごと
- 解決後のありたい姿
- 課題と原因の考察及び分析とその結果
- 解決策の提言
- 活用したデータや外部情報の引用元
(2)作品の形式
以下の要領で作品を作成する。
- ファイル名
- 「(アイデア名)オープンデータ等活用アイデア学生コンテスト」
- ファイル形式
- PowerPoint等のプレゼンテーションソフトで作成した後、PDF(幅254mm×高142.9mm、PowerPointスライドサイズ16:9相当)に変換して提出する。
- ファイル容量
-
20MB未満
- ページ数
- 20ページ以内(表紙を含む)
- 作品の構成
- 表紙に「アイデア名」「チーム名」「所属」「応募者氏名」を記載
※作品(提出データ)の構成
〈1ページ目(表紙)〉 ・アイデア名 ・チーム名 ・所属(正式名称) ・応募者氏名(フルネーム) |
〈2ページ目以降〉 ・作品の内容
|
---|
募集説明会
以下のとおり、本コンテストの参加に係る募集説明会を開催する。
項目 |
内容 |
---|---|
概要 |
(1)オープンデータ及び本コンテストの概要について(30分程度) (2)DS.INSIGHTの概要や操作方法等について(60分程度) |
講師 |
データ活用推進課及びソフトバンク株式会社の担当者 |
日時 |
令和6年6月13日(木曜) 午後4時30分~午後6時 |
実施方法 |
オンライン(Zoom) ※希望者には、アーカイブを配信(当日参加できない事情がある等) |
申込方法 |
電子申請サービスにより申込(※) |
申込期限 |
令和6年6月11日(火曜)まで ※当日の参加が困難又は申し込み期限に間に合わないなどの場合は、個別にご相談ください。 |
※電子申請サービスにより申込
その他
(1) 応募作品等応募者が作成したデータ等に係る著作権等の知的財産権は、当該作品の応募者に帰属する。
(2) 応募作品等は、Webサイトに公開されることがある。
(3) 生成AIの使用については、以下の事項に留意する。
ア 生成AIの特性を十分に理解した上で使用すること
イ 生成AIサービスを提供する事業者の利用規約やプライバシーポリシーを十分に確認し、使用について適切に判断すること
ウ 応募作品で生成AIを使用した箇所には、その旨を明記すること
(4) 本コンテストの審査、作品の内容等の詳細については、別途掲載します。
(5) 作品提出期限や審査方法等については、変更となる場合があります。
参考:データの活用について
以下のツールやサイト等からデータを利用することができます。
※上記に限らず、独自に収集したデータ等も利用可能です。
(1)ビッグデータ利用ツール(DS.INSIGHT)の提供
本コンテストでは、DS.INSIGHTを活用してビッグデータ分析が可能です。
項目 |
内容 |
---|---|
概要 |
DS.INSIGHT(LINEヤフー株式会社)は、顕在化されづらい消費者の気持ちをお手元で探索・分析できるビッグデータを活用したリサーチツール |
利用期間 |
令和6年10月25日(金曜)まで ※参加登録受付後に、電子メールにて、ID、パスワードをお知らせ |
利用申請 |
利用を希望する代表者は、参加登録の際に、「DS.INSIGHT利用申請書(様式1)」を提出する。 |
利用条件 |
ア DS.INSIGHT利用規約の内容を遵守すること イ DS.INSIGHTから得られた情報は、ブログやSNS等で公開せず、本コンテスト以外の目的には使用しないこと ※インターネット上で公開する場合は、下記問合せ先への確認が必要 ウ DS.INSIGHTから得られた情報を、生成AIの入力情報として使用しないこと エ 図表作成の際は、以下の表記を必ず記載すること 出典:LINEヤフー・データソリューションDS.INSIGHT オ 利用期間後は、利用した端末等に保存したデータを全て消去の上、「データ消去報告書(様式2)」を、令和6年11月15日(金曜)までに電子メールにて提出すること |
DS.INSIGHT導入事例
-
高校生ビッグデータ活用コンテスト(外部リンク)
徳島県にてDS.INSIGHTによるデータを応募条件とした高校生ビッグデータ活用コンテストが開催されました。
(2)静岡県のデータ提供サイト
-
ふじのくにオープンデータカタログ(外部リンク)
静岡県のオープンデータ専用検索サイトです。
県及び県内35市町のオープンデータが公開されています。
〈公開されているデータの例〉
AED設置箇所一覧、公衆トイレ一覧、指定緊急非番場所一覧など -
統計センターしずおか(外部リンク)
静岡県の統計情報サイトです。
国の機関統計調査や県の単独調査などの調査結果を掲載しています。
〈公開されているデータの例〉
静岡県人口推計、静岡県観光交流の動向、静岡県の県民経済計算など
(3)国のデータ提供サイト等
-
ビッグデータ・ポータル(外部リンク)
様々なビッグデータやその利活用等に関する情報を一元的に提供し、関係者を結びつけるプラットフォームです。 -
e-GOVポータル(外部リンク)
行政機関が発信する政策・施策に関する情報、行政サービス、各種オンラインサービスなどに関する情報を対象に、情報ナビゲーションに資することを目的としてデジタル庁が整備、運営するWebサイトです。 -
e-Stat(政府統計の総合窓口)(外部リンク)
各府省が公表する統計データを一つにまとめ、統計データを検索したり、地図上に表示できるなどの、たくさんの便利な機能を備えた政府統計のポータルサイトです。 -
G空間情報センター(外部リンク)
様々な主体が様々な目的で整備している地理空間情報(=G空間情報)の有効活用と流通促進を図り、社会課題を解決するアクターの後方支援を行うためのデータ流通支援プラットフォームです。 -
RESAS(地域経済分析システム)(外部リンク)
地方創生のデータ利用の「入口」として、地域経済に関する官民の様々なデータを地図やグラフ等で分かりやすく「見える化」しているシステムです。
募集要項等
- R6オープンデータ等活用アイデア学生コンテスト募集要項 (PDF 146.3KB)
- 【別紙】データの活用について (PDF 117.8KB)
- (様式1)DS.INSIGHT利用申請書 (Word 13.2KB)
- (様式2)データ消去報告書 (Word 10.4KB)
- R6オープンデータ等活用アイデア学生コンテストチラシ (PDF 797.5KB)
問合せ先
主催:静岡県デジタル戦略局データ活用推進課
電話番号:054-221-2298
Eメール:datakatsuyou@pref.shizuoka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局データ活用推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2242
ファクス番号:054-221-3609
datakatsuyou@pref.shizuoka.lg.jp