歴史資料として価値のある公文書の閲覧
静岡県では、県が保存している明治期からの公文書・行政刊行物等を、静岡県公文書センターにおいて閲覧することができます。
歴史資料として価値のある公文書とは
歴史的に重要な資料として知事に移管された特定歴史公文書は、令和6年度末現在で21,218冊となります。
特定歴史公文書は、行政上の観点からだけでなく、歴史を後世に伝える資料としても重要な価値を持つ公文書です。
特定歴史公文書はどなたでも利用ができますが、個人の秘密保護等の理由から利用の制限をする場合があります。閲覧の手続は、下段を御覧ください。
なお、あらかじめ制限をする事由がないことが確認できている文書は、利用請求書提出後、審査手続を経ることなく閲覧が可能となります(特定歴史公文書のうち887冊)。ただし、特定歴史公文書は県庁外に保存しているため、取り寄せに時間がかかります。事前の御連絡をお願いします。
そのほか、自由に閲覧できる行政刊行物等があります(2,198冊)。
なお、特定歴史公文書、行政刊行物等は静岡県特定歴史公文書検索システムで検索ができます。
また、以下の目録からも確認ができます。
-
特定歴史公文書件名目録1(簿冊番号1~260) (PDF 1.9MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-1(簿冊番号1001~3000) (PDF 5.2MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-2(簿冊番号3001~6000) (PDF 4.9MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-3(簿冊番号6001~9000) (PDF 3.9MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-4(簿冊番号9001~12000) (PDF 3.5MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-5(簿冊番号12001~15000) (PDF 3.5MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-6(簿冊番号15001〜18000) (PDF 5.5MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-7(簿冊番号18001〜21000) (PDF 5.6MB)
-
特定歴史公文書件名目録2-8(簿冊番号21001〜21218) (PDF 821.5KB)
※簿冊目録1(戦前中心)は件名目録1に対応し、簿冊目録2(戦後中心)は件名目録2-1から2-8に対応しています。
閲覧の手順等
- 特定歴史公文書の利用を希望する場合は、下記の「特定歴史公文書利用請求書(別記様式word(ワード:12.9KB)、PDF(PDF:36.4KB))」を持参、郵送、電子メール等により提出してください。
[提出先]
郵便番号:420-8601
住所:静岡市葵区追手町9-6 静岡県法務文書課文書班(静岡県庁本館2階)
メールアドレス:bunsyo@pref.shizuoka.lg.jp - 利用請求書に記載する識別番号(目録番号)及び件名番号等は、下記の静岡県特定歴史公文書検索システムで検索してください。
- 閲覧等の利用制限をする事由に該当しているか等の審査をした後、閲覧日等を書面にて通知します。利用決定等は請求書受理後15日以内に通知します(事務処理上、期間を延長することもあります)。
また、行政刊行物については、受付後自由に閲覧いただけます。 - 原則として原本を閲覧していただきますが、原本の劣化を防ぐため、写しの閲覧となる場合があります。
- 特定歴史公文書は、持参した撮影機器(デジタルカメラその他の携帯型の撮影機器等)により撮影することができます。
- 複写は、職員が行います。複写料金は、モノクロ(A3版まで)が1枚当たり10円、カラー(A3版まで)が1枚当たり20円となります。ただし、公文書の保存に支障が生じる等の理由により複写をお断りすることがあります。
閲覧場所
歴史的資料として価値のある公文書の閲覧場所は、静岡県庁東館2階の静岡県公文書センター(県民サービスセンター内)です。
県民サービスセンターの職員に「特定歴史公文書の閲覧で」と声をお掛けください。
利用時間等
利用時間は、午前9時から正午まで及び午後1時から午後4時30分までです。
県庁の閉庁日(土曜日、日曜日、年末年始及び国民の祝日に関する法律に定める休日等)は、利用できません。
利用に当たってのお願い
- 歴史資料として価値のある公文書は、そのほとんどが一点しかないものですので、丁寧に取り扱ってください。
- 閲覧室では、職員の指示に従ってください。
- 閲覧室では、飲食や喫煙はできません。また、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。
- 歴史的文書の閲覧は、目安として一度に5点までとしていただくようお願いします。
- 手続等の詳細は、「特定歴史公文書の利用等に関する要綱」を参考にしてください。
静岡県歴史的公文書ホームページ展示館
審査手続なしに閲覧できる文書(特定歴史公文書の利用等に関する要綱第9条の規定により法務文書課長が指定した文書)及び行政刊行物のうち、一部を「静岡県歴史的公文書ホームページ展示館」で展示しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部法務文書課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2064(法規班)、054-221-3280(法人班)、054-221-2910(情報公開班)、054-221-2068(文書班)
ファクス番号:054-221-2099(法規班、法人班、情報公開班)、054-221-2177(文書班)
houmubunsyo@pref.shizuoka.lg.jp