ひとりでも参加できる県庁見学

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007457  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:ふじっぴー

静岡県では、県政への関心と理解を深めてもらうことを目的に、1年を通して団体での県庁見学を随時受け付けていますが、団体での参加が難しい方にも県庁にお越しいただくため、「ひとりでも参加できる県庁見学」を実施しています。

令和4年度 10月18日(火曜日)、19日(水曜日)の2日間

過去の開催の様子

写真:県庁見学
危機管理センター見学の様子

令和4年度 ひとりでも参加できる県庁見学の概要

対象

どなたでも参加できます。(小学4年生以上)

※小学4~6年生は保護者同伴。

内容

県庁の仕事の説明、県庁内施設見学

見学場所

県議会本会議場 危機管理センター

※都合により、見学先が変更となる場合があります。

令和4年度開催日程

月日

時間

場所

募集人員

10月18日(火曜日) 10時00分~11時15分 静岡県庁(静岡市葵区追手町9番6号) 各15人程度
10月19日(水曜日) 13時30分~14時45分 静岡県庁(静岡市葵区追手町9番6号) 各15人程度

申込み

  • 方法:電子申請、電話またはファクスによる事前申込み
  • 期間:9月30日(金曜日)から10月11日(火曜日)10月14日(金曜日)まで(先着順)※申込期限を延長しました
  • 時間:8時30分から17時まで(土曜日、日曜日を除く)
  • 連絡先(問い合わせ先):静岡県知事戦略局広聴広報課(県庁案内担当)
    電話 054-221-2455
    ファクス 054-221-2419 (ファクス用申込み様式は以下をご確認ください。)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い

  • 参加される方全員のマスクの着用をお願いします。
  • 以下の事項に該当する場合は、参加を御遠慮ください。
    • 体調がよくない場合(例:発熱、咳、咽頭痛、味覚障害等の症状がある場合
    • 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
    • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
    • 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
  • 混雑を防止するため、やむを得ず入室人数等を制限する場合がありますので、御了承ください。
  • 来庁時、見学時はこまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
  • 参加者同士や職員との距離を確保するようお願いします。(障害のある方等の誘導・介助を行う場合を除く。)
  • 見学中は大きな声での会話をお控えください。
  • 見学中に出たごみは持ち帰るようお願いします。
  • 上記のほか、感染防止のため、案内職員から指示があった場合は指示に従うようお願いします。

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織知事戦略局県民のこえ班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2244
ファクス番号:054-221-2419
koe@pref.shizuoka.lg.jp