不育症検査費用助成制度のご案内

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022249  更新日 2023年5月18日

印刷大きな文字で印刷

事業概要

現在、研究段階にある不育症検査のうち、保険適用を見据え先進医療として実施されるものを対象に、不育症の方の経済的負担を軽減するため、不育症検査に要する費用の一部を助成します。

「流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)」が先進医療として位置づけられ、令和4年12月1日から本事業の助成対象となりました。

※「流産検体を用いた絨毛染色体検査」は令和4年4月1日から保険適用となり、助成対象ではなくなりました。

制度内容

対象者

次の条件を全て満たす方

  1. 申請日時点で、静岡県内(静岡市と浜松市を除く)にお住まいの方
  2. 既往流死産回数が2回以上の方

対象となる検査

流死産検体を用いた遺伝子検査(令和4年12月1日以降に実施したもの)

ただし、当該先進医療の実施医療機関として届け出ている保険医療機関で実施した場合に限ります。

  • 流死産検体を用いた遺伝子検査を実施する医療機関として届出し、受理された日以降に受けた検査が対象です。
  • 静岡県外の医療機関で検査を受けた場合も対象となります。

その他、お住まいの市町で不育症のリスク因子に関する検査や不育症の治療に対して助成制度を設けている場合があります。詳細はお住まいの市町にお問合せください。

給付内容

1回の検査に係る費用の7割(上限6万円)を助成

※同一の検査費用に対し、市町等の他の助成制度を重複して利用することはできませんので、ご注意ください。

必要書類等

必要書類等
書類 備考

不育症検査費用補助金交付申請書(様式第1号)

  • 申請者は女性(母親)のみとなります。
  • 申請者=口座名義人としてください。
不育症検査費用助成検査受検証明書(様式第2号)
  • 検査を受けた医療機関に作成を依頼してください。
申請者の住民票の写し
  • 発行日から3か月以内の原本をご提出ください。
医療機関発行の領収書及び診療明細書
  • 受付時に「不育症検査費用補助金申請済」スタンプを押して原本は返却します。
  • 領収書だけではなく診療明細書を必ずお持ちください。
口座振替による支払及びファクスによる口座振替通知登録申出書
  • 各健康福祉センターにあります。申請書類を提出される際に窓口でご記入いただきます。
申請者本人が確認できる書類(運転免許証等)
  • 申請者のものが必要です。申請者以外の方が持ち込まれる場合はコピーをご持参ください。
口座を確認できる書類(通帳等)
  • 申請者のものが必要です。申請者以外の方が持ち込まれる場合はコピーをご持参ください。

申請先及び提出期限

申請及び問合せ先

  • 住所地を管轄する健康福祉センターへ申請又はお問合せください。
  • 各健康福祉センターで申請書等を配布しています。

提出期限

  • 検査が終了した日の属する年度内に申請書等を提出してください。
  • 検査が終了した日が1〜3月の場合、検査終了日から90日以内に申請してください。

不妊・不育に関する相談について

静岡県不妊・不育専門相談センター

専門医による面接相談と相談員による電話相談を実施しています。
面接相談は予約が必要です。(相談料は無料です)
専門ダイヤル080-3636-3229(火10~19時・木土10~15時)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部こども未来局こども家庭課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2993
ファクス番号:054-221-3521
kokatei@pref.shizuoka.lg.jp