静岡県教育委員会

未来を切り拓く人材の育成と 社会を生き抜く力を育む教育の実現

静岡県立駿河総合高等学校

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031595  更新日 2025年7月8日

印刷大きな文字で印刷

静岡県立駿河総合高等学校 校章

全日制

本校は、平成25年4月に開校した静岡市内唯一の総合学科の高等学校です。コース制ではなく系列制で、生徒の多様なニーズに対応して幅広い科目選択を可能にしています。
平成30年にユネスコスクールの認証を受け、「適切な判断力を持ち、個性を確立するとともに、他者と協働し主体的に社会の持続発展に貢献する人を育てる。」ことを教育目標とし、SDGsを推進するさまざまな教育活動を行っています。

課程/学科
全日制/総合
所在地
〒422-8032 静岡県静岡市駿河区有東3-4-17
電話/ファクス

054-260-6688/054-288-5550

PHOTO

写真:静岡県立駿河総合高等学校 外観

集合写真

MOVIE

RESULTS

全国的な実績(過去5年間)

  • 「第9回ご当地!絶品うまいもん甲子園」優勝(農林水産大臣賞)(家庭部)
  • U18陸上競技大会3年連続出場(2021~2023)
  • 令和7年度全国高校総体(弓道女子団体・個人)
  • 令和6年年度全商英語スピーチコンテストRecitationの部優良賞、Speechの部出場(個人)
  • 第7回Change Maker Awardsチーム部門全国大会出場(個人)

FEATURES

特色ある活動

  • ユネスコスクールとしてSDGsを促進(H30~)
  • 人権教育として「心理的安全性」への理解促進
  • 地域の企業・団体と協力して行う防災における探究活動
  • 金融教育研究指定校として教科を横断した金融教育の実施
  • 静岡北特別支援学校南の丘分校との交流(共生・共育)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp