静岡県教育委員会

未来を切り拓く人材の育成と 社会を生き抜く力を育む教育の実現

静岡県立小山高等学校 全日制

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031708  更新日 2025年6月26日

印刷大きな文字で印刷

静岡県立小山高等学校 校章

全日制

校訓「自尊」
教育目標「いかなる時代にもたくましく生き抜ける人間の育成」
小山高校では、学校行事や生徒会活動などの特別活動がバラエティに富み、学校生活を豊かなものにします。教員の平均年齢が若く、教員と生徒との距離が近いことと、小規模校である長所を生かして、ひとり一人を大切にした指導が実現できています。

課程/学科
全日制/普通
所在地
〒410-1313駿東郡小山町竹之下369
電話/ファクス
0550-76-1188/0550-76-5513

PHOTO

写真:静岡県立小山高等学校 外観

写真:学校生活の様子

MOVIE

RESULTS

全国的な実績(過去5年間)

  • 令和6年度 USANationals全国大会(男女混成HipHopSmall部門3位)
  • 令和6年度 全国高等学校ダンスドリル選手権大会出場
  • 令和6年度 全国高等学校ダンスドリル冬季大会出場
  • 令和6年度 全国高等学校総合体育大会弓道競技大会女子個人出場
  • 令和7年度 全国高校総合文化祭(写真)

FEATURES

特色ある活動

  • 「一部活動一交流」…特にダンス部・吹奏楽部は地域の各種行事に参加して住民の方々から大変喜ばれています。
  • 「小山町インターンシップ」…1年生全員が小山町役場でのインターンシップを行い、地域の現状や行政について学びます。
  • 「中国の海寧市高級中学校との交流」…姉妹校である同校と毎年交互に希望生徒が行き来をして交流します。
  • 「マンツーマンで行う進路指導」…面接や小論文等への対策が必須の総合型選抜等の大学入試に対応した進路指導を実施します。
  • 「分野別指導」…「看護・医療系」「保育系」分野のコース別進路指導(外部講師の講義・実習等)を実施します。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp