静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

いじめに関する学習教材

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1055287  更新日 2024年3月8日

印刷大きな文字で印刷

写真:学習風景

1 教職員向け学習教材

学校・教職員のための法令等に基づく「いじめ対応確認シート」(静岡県・静岡県教育委員会)

 「いじめ防止対策推進法」、「静岡県いじめの防止等のための基本的な方針」及び「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」等に基づくいじめ対応の確認シートです。実施後、解答・解説を確認し、校内において法令等に基づく対応が適切に行われるよう、理解を深めてください。各学校の実状に応じて編集することも可能です。

いじめの重大事態を防ぐ「学校対応確認リーフレット」(静岡県・静岡県教育委員会)

 「いじめ防止対策推進法」に基づく、いじめ対応の要点(みそは3か月:見逃さない、組織で対応、3か月)について、Q&A形式でわかりやすく解説しています。

いじめの重大自体を防ぐ学校対応確認リーフレット

いじめの重大事態を防ぐ学校対応確認リーフレット(ウラ面)

いじめ対策に係る事例集(文部科学省)

 学校等から募集した多くの実際の事例の中から、いじめの防止、早期発見及び対処等の点で特に優れていると判断した事例や学校現場において教訓となると判断した事例が掲載されています。

(平成30年9月版)

(平成26年11月版)

「ネット上のいじめ」に関する対応マニュアル・事例集(学校・教職員向け)

 【第1編】のマニュアル編では、「ネット上のいじめ」を発見した場合の、学校における対応に関する手順をまとめたマニュアルとなっています。特に、ブログなどのインターネット上の掲示板などでの誹謗・中傷への対応方法について、マニュアルとしてまとめられています。【第2編】の事例集では、マニュアル編の「ネット上のいじめ」の類型ごとに、学校種ごとの事例が紹介されています。

学校ネットパトロールに関する取組事例・資料集(教育委員会等向け)

 「第1章」では、「学校ネットパトロール」に関する基本的な考え方、「第2章」では、「具体的な実践事例」が示されています。また、〈資料編〉では、インターネットに関する基礎知識や、インターネット上の悪質な書き込みへの対応方法、関連法規や個別の対応事例、「学校ネットパトロール」に関する更なる取組事例等がまとめられています。

「いじめ」をテーマにした生徒指導支援資料(国立教育政策研究所)

 国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センターでは、平成21年から「いじめ」をテーマにした生徒指導支援資料を発行しています。いじめに関する基礎知識を学ぶ、いじめに対する考え方を共有する、いじめに対する対策に学校全体で取り組む際に活用できます。

「いじめ」に関する動画教材「校内研修シリーズ」(独立行政法人教職員支援機構)

ネットいじめの未然防止及び解決に向けた指導と対応

 スマホが子どもたちに普及してきたことで、いじめも変化しています。本動画では、ネットいじめの事例を通して、教員や親がいじめの相談相手に選ばれない現状や、子どもたちがSNSを利用するとき、自分がいじめの標的にされるという緊張感が存在していることについて解説し、その中で重要となる未然防止の手段を紹介しています。

いじめ問題に関する保護者との連携、信頼関係構築の在り方

 いじめ問題の早期解決に向けて、保護者とどのように連携し、信頼関係を構築していけばよいのかについて説明します。この中で、望ましい初期対応の在り方や保護者への気持ちの寄り添い方、保護者と面接する際の留意点等について、ポイントを明確にしながら解説しています。

いじめのとらえ方と予防

 社会通念上のいじめと法的ないじめの区別や、いじめが集団の問題であるという点について、具体的な場面を挙げながら、いじめのとらえ方を確認します。そして、初期対応と未然防止の違いなど、いじめの予防を正しく理解した上で、どのような働きかけをすると、いじめの未然防止につながるのか考えます。

学校におけるいじめ問題への対応のポイント

 いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)に基づき、各学校において対応が求められる3つのポイント(1.いじめの定義・認知、2.いじめの組織的対応、3.いじめの重大事態の調査に関するガイドライン)について解説しています。

2 児童生徒向け学習教材

いじめに対する理解を促す動画教材(文部科学省)

 「いじめって何?」「間違った行動をする人はいじめてもいいのか」などのいじめに関するテーマを、解説付きのシンプルなストーリー形式で取り上げ、児童生徒のいじめに対する理解や、児童生徒自らいじめに対し、適切な対応がとれるよう促す動画教材です。各コンテンツの指導のポイントも記載した資料も掲載されています。小学生向けに作成された教材ですが、中学生、高校生、教職員、保護者にとっても参考になるものです。

児童生徒のための「いじめ法令等の確認シート」(静岡県・静岡県教育委員会)

 「いじめ防止対策推進法」、「静岡県いじめの防止等のための基本的な方針」等のポイントについて、児童生徒の理解を促す確認シートです。中高生向け、小学校高学年向け、小学校低学年向けがあります。各学校の実状に応じて編集することも可能です。

全国いじめ問題子供サミット(文部科学省)

 いじめの問題に真剣に向き合えるリーダーを育て、全国各地の取組を更に後押しするため、平成26年度から、「全国いじめ問題子供サミット」が開催されています。

3 その他

いじめに関する保護者向け資料(静岡県・静岡県教育委員会)

 保護者に対して、重大ないじめ事案等における警察との連携や、いじめ問題に対する保護者の責務について説明する資料になります。各学校の実状に応じて編集することも可能です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp