静岡県の海岸漂着物対策

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017779  更新日 2024年4月11日

印刷大きな文字で印刷

本県の海岸は豊かな自然や景観に恵まれ、全国有数の観光スポットとなっている一方、漂着した流木やポイ捨てしたごみ等が集まり、海岸環境の悪化が懸念されています。廃棄物リサイクル課では、海岸漂着物対策地域計画を作成し、海岸漂着物等の回収・処理や発生抑制対策を実施する市町に対して助成を行うなど、対策を進めています。

また、マイクロプラスチック(微細なプラスチックごみ)による生態系への影響も心配されています。マイクロプラスチックについては、現在、国により海洋汚染の実態把握のための調査が行われています。

マイクロプラスチックとは
海に流れ込んだプラスチック製品が、紫外線や波によって破砕・細分化され、大きさ5ミリメートル以下になったもの。
含有・吸着する化学物質が食物連鎖に取り込まれ、生態系に及ぼす影響が懸念されています。

静岡県海岸漂着物対策地域計画

海岸漂着物対策の推進に係る基本的な方向性を示すことで、本県海岸の良好な景観及び環境の保全をより一層図るため、海岸漂着物処理推進法に基づき、「静岡県海岸漂着物対策地域計画」を作成しました。

計画の構成

海岸漂着物対策を重点的に推進する区域(重点区域)及びその内容、関係者の役割分担及び相互協力に関する事項、海岸漂着物対策を実施するに当たって配慮すべき事項等を定めました。

計画の構成

項目

主な内容

1基本的事項 背景・目的・計画の位置づけ
2静岡県の重点区域及びその内容
  • 重点区域とその概況
  • 海岸漂着物の発生状況及び取組状況
  • 海岸漂着物対策に係る基本的な方針
3関係者の役割分担及び相互協力に関する事項 役割分担・相互協力

4海岸漂着物対策の実施に当たって配慮すべき事項

その他海岸漂着物対策の推進に関し必要な事項

  • モニタリングの実施
  • 災害等の緊急時における対応
  • 地域計画の変更

地域計画(平成27年7月作成)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3349
ファクス番号:054-221-3553
hai@pref.shizuoka.lg.jp