令和7年度さくら写真コンクール受賞作品
令和7年度は、プリント部門の「桜の風景」、「富士山と桜」で595点の応募があり、応募作品の中から17点の入賞作品が決まりました。
また、今年度特設したインスタ部門では1,669点の応募があり、10点の入賞作品が決まりました。
-
令和7年度入賞作品一覧(選評付) (PDF 5.9MB)
※題名及び撮影場所は撮影者によるものです。
掲載写真は、「私的使用のための複製」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
※プリント部門の審査は「カラープリント四つ切」または「A4」サイズ、インスタ部門の審査はインスタグラム上の投稿写真で行っておりますが、当ウェブサイトには撮影時のデータで掲載しているため、審査時のサイズと異なる場合があります。御了承ください。
共通部門
最優秀賞(静岡県知事賞)
「競演の朝」
上野 祐司
撮影地:御殿場市大堰
桜の風景部門
特選
「春の渦」
石上 剛也
撮影地:焼津市 黒石川
準特選
「桜が見守る朝をゆく」
佐藤 友也
撮影地:御殿場市 東山湖
「満開の桜の下で。」
久保田 政司
撮影地:島田市 大津谷川堤防
入選
「「伊豆の瞳」の朝」
武川 哲人
撮影地:伊東市 一碧湖
「あなたの笑顔を守りたい」
花咲 恵里佳
撮影地:浜松市 東大山の河津桜
「夜桜光彩」
関根 孝治
撮影地:三島市 三嶋大社
「影とお花見」
永井 真澄
撮影地:焼津市 黒石川
「朝霧に包まれて」
岩澤 幸治
撮影地:菊川市倉沢
富士山と桜部門
特選
「絶景の前に咲く」
杉山 國和
撮影地:静岡市清水区吉原
準特選
「幽春の彼方に」
細井 健司
撮影地:伊豆市大沢 達磨山高原
「陽春の刻」
加藤 年一
撮影地:富士市天間
入選
「紅富士桜」
岩浅 利泰
撮影地:裾野市須山
「幻想桜」
筒井 章
撮影地:伊東市 達磨山レストハウス
「桜と富士山の共演」
宮崎 泰一
撮影地:富士市 岩本山公園
「黄昏に映える笠富士と桜」
鈴木 悦夫
撮影地:富士市 滝戸橋
「春を彩るしだれ桜」
山下 多津美
撮影地:富士宮市 常境寺
インスタ部門
入選
アカウント名:takki_3104
撮影地:菊川市 せんがまちの棚田
アカウント名:fieldnow3
撮影地:富士宮市
アカウント名:uppy0084
撮影地:富士宮市 田貫湖
アカウント名:fukunaosuke
撮影地:伊豆市土肥
アカウント名:hiroshi_yamamoto_vh
撮影地:富士宮市 田貫湖
アカウント名:sansan_3737
撮影地:静岡市 栃沢のしだれ桜
アカウント名:maru_mi_uchiwaasahina
撮影地:島田市川根町 牛代の水目桜
アカウント名:rinrin_rin_rinrin_rin
撮影地:焼津市
アカウント名:tezuka.koji
撮影地:静岡市 円山花木園
アカウント名:asuka.luckystar110622_0724
撮影地:富士宮市 大石寺
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2848
ファクス番号:054-221-3278
fureai@pref.shizuoka.lg.jp