東部県民生活センター
当センターは、下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、熱海市、伊東市、沼津市、三島市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町、富士宮市、富士市を所管区域としています。
他の地域の県民生活センター等のページは次のページでご確認ください。
東部県民生活センターからのお知らせ
新着情報
12月は消費者被害防止月間!東部県民生活センターでは啓発活動を実施

あわただしい年末は心にゆとりがなくなり、
悪質商法のトラブルに巻き込まれやすくなります。
そこで静岡県では12月を『消費者被害防止月間』と定め、
各地で様々な啓発活動を行います。
東部県民生活センターでは、キャンペーン等の啓発活動を実施します。
- 街頭キャンペーン 啓発グッズの配布
12月6日(水曜) 11時~正午 マックスバリュ沼津南店(沼津市西島町10-1) - 消費者トラブル被害防止、エシカル消費等のパネル展示
12月1日(金曜)~12月28日(木曜) 沼津産業ビル1階ギャラリーぷらざ
12月11日(月曜)~12月27日(水曜) 東部総合庁舎2階展示スペース
「とりあえずポチる」はやばいかも!~契約内容をしっかり確認しよう~
2022年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられました。
できることが増えて自由になる部分もありますが、責任も生じることになります。
消費者トラブルに巻き込まれないよう契約は慎重に行い、「だまされない消費者」になりましょう。
もし消費者トラブルに巻き込まれてしまったら、局番なし「188」にお電話ください。
消費者行政班
-
消費者教育出前講座 のご案内 (PDF 377.8KB)
(更新日2023年6月26日)
労政班
業務案内
東部県民生活センター窓口案内
消費生活相談
電話:055-952-2299
受付時間:9時~16時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)
※ご相談の前に次の添付ファイルをお読みください。
県民相談
電話:055-951-8205
<一般相談>
受付時間:9時~16時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)
<特別法律相談>
予約制(事前に相談員がお話を伺います。)
労働相談
電話:0120-9-39610
(携帯電話からは055-951-9144)
<一般相談>
受付時間:9時~12時,13時~16時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)
<弁護士労働相談>
予約制
※詳しくは次のページでご確認ください。
しずおかジョブステーション東部
受付時間:9時~17時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)
<総合案内、受付・就職相談コーナー>
電話:055-951-8229
<ひとり親サポートセンター東部支所>
電話:055-951-8255
<静岡県社会福祉人材センター東部支所>
電話:055-952-2942
<ハローワークコーナー>
電話:055-964-4510
窓口案内
東部県民生活センター地図
沼津
【徒歩】JR沼津駅南口から1分。
【自動車】東名沼津インターチェンジから約20分。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東部県民生活センター
〒410-0801 沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル2階
電話番号:055-951-8206
ファクス番号:055-951-8208
tobu-kenmin@pref.shizuoka.lg.jp