所長あいさつ
~未来の地域づくりに向けて~
新年度のご挨拶
本年度から静岡土木事務所長に着任しました村松武馬でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
当事務所は静岡県の中央部に位置し、面積・人口ともに県全体の概ね20%を占める静岡市を管内としております。北は南アルプスなどの急峻な山地から、南は駿河湾に至る海岸域までの変化に富んだ地形となっており、平野部はほとんどが安倍川と巴川の流域で形成されています。
また、管内には日本の大動脈である東海道本線、東海道新幹線、東名高速道路、新東名高速道路、国道一号などが通過するとともに、海の玄関口となる清水港を有しており、昨年8月の中部横断自動車道の全線開通に伴い、ますます発展が期待される地域であります。
当事務所では、管内の河川、海岸、土砂災害対策(砂防、地すべり、急傾斜地崩壊対策)、建築住宅、都市計画などの事業を実施しています。
近年、気候変動に伴う台風の大型化や、局地的な豪雨の増加により、全国で洪水や土砂災害が頻発しております。幸いにも昨年度は、管内で大きな災害は発生していませんが、静岡県内では、梅雨前線豪雨の影響により熱海市伊豆山の土砂災害や、沼津市と清水町の境を流れる一級河川黄瀬川に架かる黄瀬川大橋が被災するなど大きな被害が発生しました。
このような水害等から地域の被害を軽減するため、管内では流域全体のあらゆる関係者が協働して行う「流域治水プロジェクト」を安倍川、巴川、興津川、庵原川および市が管理する浜川で令和4年3月に策定しました。
皆様の安全・安心を確保し、地域の発展に貢献できるよう、着実に治水対策を進めるとともに、あらゆる関係者が実施する施策を組み合わせることで、より効果的な社会資本整備に取り組んでまいります。
本年度も静岡土木事務所では、地域の皆様と連携し、地域の安全確保と発展に向け、職員一丸となって取り組んでまいりますので、御指導、御協力をよろしくお願い申し上げます。
どうぞホームページを御覧いただき、お気軽に御意見や御感想をお寄せください。
令和4年4月
静岡県静岡土木事務所長
村松武馬
このページに関するお問い合わせ
静岡土木事務所
〒422-8031 静岡市駿河区有明町2番20号静岡総合庁舎2階・4階・5階
電話番号:054-286-9306
ファクス番号:054-286-9375
shizudo-soumu@pref.shizuoka.lg.jp