静岡県地域公共交通活性化協議会
概要
本県では、人口減少や新型コロナウイルス感染症等の影響により、厳しい状況に置かれている地域公共交通の維持、活性化を目的として、令和4年7月に静岡県地域公共交通活性化協議会を設置しました。
本会では、交通事業者、公共交通利用者団体の代表、学識経験者、国、県、市町などの関係者が、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づく地域公共交通計画の策定及び実施等に関する協議を行っています。
令和4年度
第1回静岡県地域公共交通活性化協議会
日時:令和4年7月28日(木曜日)午前10時30分から
場所:県庁別館8階第1会議室(Web方式併用)
協議会資料
-
資料1-1設置規約案 (PDF 102.2KB)
-
資料1-2分科会設置規程 (PDF 76.2KB)
-
資料1-3事務局規程 (PDF 76.1KB)
-
資料1-4財務規程 (PDF 68.4KB)
-
資料2静岡県地域公共交通計画の策定について (PDF 2.2MB)
-
資料3SUMP早わかり (PDF 5.3MB)
-
議事概要 (PDF 145.4KB)
第2回静岡県地域公共交通活性化協議会
日時:令和4年12月23日(金曜日)午後1時30分から
場所:県庁西館4階第1会議室(Web方式併用)
協議会資料
-
報告1第1回協議会の振り返り (PDF 62.2KB)
-
資料1県地域公共交通の現状分析 (PDF 6.1MB)
-
資料2県地域教協交通計画ビジョン編(案) (PDF 3.8MB)
-
資料3課題の整理 (PDF 33.1KB)
-
資料 今後の予定 (PDF 42.4KB)
-
議事概要 (PDF 159.7KB)
第3回県地域公共交通活性化協議会
日時:令和5年3月14日(火曜日)午後1時30分から
場所:県庁西館4階第1会議室(Web方式併用)
協議会資料
-
資料1第2回協議会の振り返り (PDF 347.7KB)
-
資料2県民アンケート結果 (PDF 690.1KB)
-
資料3県地域公共交通計画骨子(案) (PDF 493.9KB)
-
資料4災害対応について (PDF 2.0MB)
-
資料5令和5年度事業計画(案)及び予算(案) (PDF 660.5KB)
-
議事概要 (PDF 204.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部都市局地域交通課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2852
ファクス番号:054-221-2673
koutu@pref.shizuoka.lg.jp