10月10日
番号 | 件名 | 発表所属 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 暴行被疑者の逮捕 | 浜中 | 被害者を蹴った男(29)を逮捕しました。 |
2 | 火災の発生 | 浜西 | 集合住宅の一室で寝具を焼く火災が発生しました。ケガ人はいませんでした。 |
3 | 過失運転致傷及び道路交通法違反被疑者の逮捕 | 菊川 | 普通乗用車を運転し自転車に衝突させてケガを負わせたまま逃走した男(73)を逮捕しました。 |
4 | 強要未遂被疑者の逮捕 | 富士 | 被害者の携帯電話にメッセージを送信して面会を要求した男(43)を逮捕しました。 |
5 | 万引き被疑者の逮捕 | 伊豆 | コンビニで飲料品を万引きした男(78)を逮捕しました。 |
6 | キャッシュカード詐欺盗事件の発生 | 熱海 | 被害者宅に市役所職員を騙る者から電話があり、その後、被害者宅を訪れた市役所職員を名乗る男にキャッシュカードを入れた封筒をすり替えられ盗み取られました。 ※ 警察では、「キャッシュカードを封印しますは詐欺、キャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない。」と呼び掛けています。 |
7 | 酒気帯び運転被疑者の逮捕 | 高速 | 普通乗用車を酒気帯び運転した男(24)を逮捕しました。 |
8 | SNS型投資詐欺事件の発生 | 掛川 | SNSを通じて知り合った者から投資を勧誘され、その後指定された口座に現金を振り込み、騙し取られました。 ※警察では「SNSで知らない相手から投資の話があったら詐欺。」と呼び掛けています。 |
9 | オレオレ詐欺事件の発生 | 藤枝 | 被害者の携帯電話に情報通信局や警察官などを名乗る男から電話があり、その後指定された口座に現金を振り込み騙し取られました。 ※警察では、「警察が、捜査等の名目で預金を引き出すよう指示することはありません。警察官を名乗る者から連絡があった場合は、警察官の所属や名前を確認したうえ、一旦電話を切り、警察相談電話#9110やご自身で調べた警察署等の電話番号等に相談してください。」と呼び掛けています。 |
10 | 万引き被疑者の逮捕 | 静中 | コンビニでたばこを万引きした男(45)を逮捕しました。 |
11 | 建造物侵入・窃盗被疑者の逮捕 | 静南 | 神社拝殿に侵入して、賽銭箱から現金を盗んだ男(53)を逮捕しました。 |
12 | 窃盗未遂被疑者の逮捕 | 伊東 | 駐車中の普通乗用車のドアを開け金品を盗もうとした男(自称70)を逮捕しました。 |