そのほかの質問
警察署への電話のかけ方を教えてほしい
A. 署への電話にはすべて電話交換が出ますので、まず「簡単なご用件」をお伝えください。
また、担当者名がわかりますとスムーズに電話をお繋ぎできます。
(例)事故にあった・落とし物をした・道を教えてほしい・不法投棄がある 等
民事(相続や権利など)の相談について
A. 浜松市北区では「くらしのセンター」で各種相談を受け付けています(祝休日・年末年始は休み)。
相談名 |
内容 |
相談日時 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|
消費生活相談 |
商品やサービスの契約 |
月~金曜日(毎週) 8時30分~17時15分 |
くらしのセンター 457-2205 |
消費生活相談 |
商品やサービスの契約 |
第1・3火曜日(毎月) 10時00分~12時00分 |
くらしのセンター |
暮らし |
|
月~金曜日 9時00分~17時00分 |
ライフサポートセンター |
相談名 |
内容 |
相談日時 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|
市民相談 |
民事全般 に関する相談 |
月~金(毎週) |
くらしのセンター 457-2025 |
市民相談 |
民事全般 に関する相談 |
第1・3火曜日(毎月) |
くらしのセンター |
浜名湖で潮干狩りをしたい
A. アサリ獲りにはルールがあります。
- 獲る量は、1日一人あたり2kgまで
- 場所は陸続きの水際(干潮時海岸線)から5m以内
- そのほかは、遊船組合の渡船に乗船して、指定の潮干狩り場所で行うこと。
プレジャーボートやその他で瀬に渡って、アサリを獲ってはいけません。 - 殻の長い方が2cm以下のアサリは獲ってはいけません。
- 使用できる漁具は、掘る幅部分が15cm以下の「クマデ」や「シャベル」です。
これらに違反すると処罰されます。
ルールをきちんと守り、楽しい潮干狩りをしましょう。
迷い犬・猫を見つけました
A. まずは「犬猫相談センター」や「保健所」に問い合わせてください。
警察にお電話いただいても、保健所の引き取りとなります。
犬猫相談センター 電話.487-1635 保健所 電話.585-1398
水上バイクやウェイクボードに乗りたい
A. 浜名湖では、水上バイクやウェイクボードができない場所や時間が決められています。
- 岸から200m以内(浜名湖に流入する河川を含む)での遊走禁止
- 細江湖、猪鼻湖が原則禁止
(7~9月の土日に限り、ブイで示した一定場所で遊走可能) - 今切口付近(レジャー船、釣り自粛協定水域)での遊走禁止
- 日没~午前8時までの遊走禁止
- 定置網、カキ・ノリ養殖場付近での遊走禁止
- 操業中の漁船付近での遊走禁止
これらに違反した不法遊走者等には、水上バイクの警備艇「まがも」が指導取締りにあたります。
事故に気をつけ、人に迷惑をかけない範囲で楽しみましょう。
このページに関するお問い合わせ
細江警察署
〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀4640番地
電話番号:053-522-0110