自動車盗の発生傾向(令和5年)
令和5年中の自動車盗の発生件数は
58件(前年比±0件)
でした。
「用語」の説明
自動車盗
自動車が盗まれること
市区町別発生状況(自動車盗)
|
市区町 |
キーあり |
キーなし |
総計 |
前年比 |
|---|---|---|---|---|
|
下田市 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
南伊豆町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
東伊豆町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
河津町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
松崎町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
西伊豆町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
伊豆市 |
0 |
0 |
0 |
-3 |
|
伊豆の国市 |
1 |
2 |
3 |
3 |
|
三島市 |
1 |
2 |
3 |
0 |
|
函南町 |
1 |
1 |
2 |
2 |
|
伊東市 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
熱海市 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
沼津市 |
2 |
3 |
5 |
-4 |
|
清水町 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
裾野市 |
1 |
1 |
2 |
1 |
|
長泉町 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
御殿場市 |
0 |
3 |
3 |
2 |
|
小山町 |
0 |
0 |
0 |
-2 |
|
富士市 |
3 |
4 |
7 |
1 |
|
富士宮市 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
静岡市清水区 |
0 |
2 |
2 |
-1 |
|
静岡市葵区 |
0 |
1 |
1 |
-2 |
|
静岡市駿河区 |
1 |
1 |
2 |
2 |
|
藤枝市 |
1 |
2 |
3 |
2 |
|
焼津市 |
0 |
1 |
1 |
-2 |
|
島田市 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
川根本町 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
|
牧之原市 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
|
吉田町 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
|
菊川市 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
御前崎市 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
掛川市 |
1 |
1 |
2 |
-2 |
|
袋井市 |
0 |
1 |
1 |
-1 |
|
森町 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
磐田市 |
0 |
1 |
1 |
-2 |
|
浜松市天竜区 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
浜松市浜北区 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
浜松市東区 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
浜松市南区 |
0 |
3 |
3 |
-4 |
|
浜松市中区 |
3 |
0 |
3 |
2 |
|
浜松市西区 |
2 |
2 |
4 |
4 |
|
浜松市北区 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
湖西市 |
1 |
1 |
2 |
2 |
|
総計 |
24 |
34 |
58 |
0 |
約6割がエンジンキーを抜いていても被害に遭っています。
防犯センサーや補助錠など、防犯グッズを活用しましょう!
建設用重機の盗難を複数認知しています。作業終了後鍵のかかる車庫等に入れる等物理的に動かすことができないような保管方法を講じましょう!
どんな自動車が被害に遭っているの?
車両種別発生状況
|
種別 |
総計 |
種別割合 |
|---|---|---|
|
乗用自動車 |
37 |
64% |
|
貨物自動車 |
7 |
12% |
|
特殊自動車 |
6 |
10% |
|
その他 |
8 |
14% |
|
総計 |
58 |
100% |
このページに関するお問い合わせ
警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)
