令和7年度のMaOIプロジェクトにおける海洋技術開発促進事業を採択

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1075790  更新日 2025年7月11日

印刷大きな文字で印刷

趣旨

  • 静岡県が取り組む「MaOIプロジェクト」において、マリンバイオテクノロジーを活用した「食品」、「水産」、「創薬」及び「環境・エネルギー等」の分野の産業振興の基盤となる工学系・情報系の海洋技術開発(海洋や養殖向けの高精度センサーデバイス、海洋データを収集する無人海洋探査機など)の取組を公募し、審査の結果、2件を採択しました。
  • 本事業を通じて、海洋分野におけるオープンイノベーションの促進と、新たな産業の創出につなげてまいります。

採択事業の概要

採択事業の概要

事業計画の名称

申請者名

協力機関

水産加工会社の余剰汚泥を高効率メタン発酵する微生物前処理技術の開発

山梨罐詰株式会社

・創価大学

赤潮・汚染異常発泡等のドローンを利活用した次世代型AI監視プラットフォームシステム「S.W.E.」(Sea-Watch-Eyes platform system)(仮名)の事業化に向けた基本開発

株式会社イージステクノロジーズ

・浜名漁業協同組合

・独立行政法人国立高等専門学校機構沼津工業高等専門学校

・静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場

 

(参考)補助金の概要

海洋技術開発促進事業費補助金の概要

項目

内容

名称

海洋技術開発促進事業費補助金

補助対象者

大学等と連携して技術開発を実施する県内企業

補助対象事業

マリンバイオテクノロジーを活用した「食品」、「水産」、「創薬」及び「環境・エネルギー等」の分野の産業振興の基盤となる工学系・情報系の技術開発(海洋や養殖向けの高精度センサーデバイス、海洋データを収集する無人海洋探査機 など)

補助対象経費

事業化のための取組に要する経費(原材料費、機械装置購入等経費、外注加工費、技術コンサルタント料等)※対象経費に人件費は含まない。

補助率

2/3以内

補助事業期間及び限度額 

2年以内

2,000万円 ただし、単年度の限度額は1,000万円

 

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp