Digital Future Fest ジュニアプロコンin 静岡
AI、IoTなどの科学技術が著しく進展し、第4次産業革命により我が国の産業構造は大きく変化しつつあります。こうした中、本県の経済発展を支える上で重要な次世代人材(小中高校生)を対象としたプログラミングコンテストを開催し、デジタルスキルの向上を図る。
2025年度の予定
第7回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin 静岡
今年度も、静岡県主催で小中高校生向けプログラミングコンテストを開催する予定です!
※下記コンテストの概要は現時点では予定です。
対象:小学生、中学生、高校生
※特別支援学校生、高専生を含む。2026年3月末時点で18歳以下。
※チーム参加不可(個人参加のみ)
テーマ:自由。ゲームでも、ロボットでもプログラミングを使った作品であれば形式は問わない。
作品募集期間:令和7年7月中旬から令和7年9月末まで
最終審査会・授賞式:令和7年11月30日(日曜)@グランシップ
2024年度開催実績
第6回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin 静岡
今年度も、静岡県主催で小中高校生向けプログラミングコンテストを開催しました!
対象:小学生、中学生、高校生
※特別支援学校生、高専生を含む。2025年3月末時点で18歳以下。
※チーム参加不可(個人参加のみ)
テーマ:自由。ゲームでも、ロボットでもプログラミングを使った作品であれば形式は問わない。
作品募集期間:令和6年7月12日(金曜)から令和6年9月10日(火曜)まで
最終審査会・授賞式:令和6年11月24日(日曜)@グランシップ
2023年度開催実績
第5回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin 静岡
今年度も、静岡県主催で小中高校生向けプログラミングコンテストを開催しました!
対象:小学生、中学生、高校生
※特別支援学校生、高専生を含む。2024年3月末時点で18歳以下。
※チーム参加不可(個人参加のみ)
テーマ:自由。ゲームでも、ロボットでもプログラミングを使った作品であれば形式は問わない。
作品募集期間:令和5年10月23日(月曜)から令和6年1月12日(金曜)まで
最終審査会・授賞式:令和6年3月10日(日曜)@グランシップ
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3643
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp