ふじのくにCNFフォーラム・イベント情報

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025879  更新日 令和5年3月28日

印刷大きな文字で印刷

ふじのくにCNFフォーラム第10回セミナーの講演動画を公開します

公開期限:令和5年3月30日まで

(一部、音声や映像が乱れる箇所があります。ご了承下さい。)

2 お問合わせ先

ふじのくにCNFフォーラム事務局 (静岡県経済産業部新産業集積課)

〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話: 054-221-3622
Eメール:trc@pref.shizuoka.lg.jp

(終了しました)ふじのくにCNFフォーラム第10回セミナーを開催します

1 日時

令和5年3月14日 火曜日 13時30分-15時40分

2 開催方法

オンライン開催 (Zoomウェビナー 最大500名)

3 内容

(1)講演

『セルロースナノファイバーの安全性評価に関する取り組み ~CNFの安全性評価書2022のご紹介~』
 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 排出暴露解析グループ 主任研究員 小倉 勇 氏

(2)講演

『脱炭素社会の実現に向けたセルロース/樹脂複合材料の開発』
 静岡大学 農学部 特任教授 青木 憲治 氏

(3)環境省の施策・取組等紹介

『環境省のCNFに関する取組のご紹介 』
 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 主任 丸田 優士 氏

(4)静岡県の施策・取組等紹介

『令和5年度の静岡県のCNFの取組について』
 静岡県 経済産業部 産業革新局 技監 鈴木 敬明 氏

(5)富士市の施策・取組等紹介

『富士市CNFプラットフォームの取組について』
富士市 産業経済部 産業政策課 CNF・産業戦略担当 主幹 平野 貴章 氏

4 参加費

無料

5 申込方法

下記URLか二次元バーコードからお申込みください
ご登録のメールアドレスに接続先を送信します

ふじのくにcnfフォーラム第10回セミナー登録アドレス
参加登録用2次元バーコード

6 お問合わせ先

ふじのくにCNFフォーラム事務局 (静岡県経済産業部新産業集積課)

〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話: 054-221-3622
Eメール:trc@pref.shizuoka.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp