障害のある人たちの手づくり品製品紹介「使う」その2

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023534  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

※各製品からのリンク先は、各社・団体のホームページになります。

陶板(造形)

製作 さくら学園

第12回授産製品コンクール静岡県知事賞

写真:陶板(造形)

利用者の皆さんは、春の花見を楽しみにしています。その様子を陶板に表現しました。陶芸班全員参加で顔やだんご、桜の製作をしました。

価格(税込)非売品

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
0550-89-0789
ファクス
0550-89-8984

Eメール

-
住所
〒412-0045御殿場市川島田1976
担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

陶芸花器(2種類・つぼ)

製作 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター

第12回授産製品コンクール静岡県厚生部長賞

写真:陶芸花器

普通の花器ですが、色的には光沢があって、いい出来上がりになっていると思います。

価格(税込)1,000円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
0558-83-2111
ファクス
0558-83-2370

Eメール

-
住所
〒410-2507伊豆市冷川1523-108
担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

ワンポイント綴織りエコバック

製作 さくら学園

第12回授産製品コンクール静岡県厚生部長賞

写真:ワンポイント綴り織りエコバック

利用者の感性のまま、端切れ糸を横糸にして織り上がった綴織りの布をワンポイントとして利用し、エコバックに仕上げました。手足が弱く、端が乱れ、細めの綴織りしか出来ない利用者の作品を補うように持ち手の紐を取り付けました。大変丈夫で、肩にかけても利用でき、かなりの重量にも耐える仕上がりになっています。

価格(税込)3,000円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
0550-89-0789
ファクス
0550-89-8984

Eメール

-
住所
〒412-0045御殿場市川島田1976
担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

陶板(絵画)

製作 さくら学園

第12回授産製品コンクール静岡県社会福祉協議会会長賞

写真:陶板絵画

独創的で楽しい絵をいっぱい描いてもらい、その中からピックアップして一つの作品に仕上げました。

価格(税込)非売品

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
0550-89-0789
ファクス
0550-89-8984

Eメール

-
住所

〒412-0045御殿場市川島田1976

担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

フェルトマスコット

製作 ラポール・ファーム

第12回授産製品コンクール静岡県社会福祉協議会会長賞

写真:フェルトマスコット

不要になったセーターなどの衣類をリサイクルした「エコロジーな」作品です。普段は農作業やクッキー作りを行っている私達ですが、それ以外で何か出来るもの、みんなが携われるものと思い、ひそかにブームになっている「フェルトマスコット」作りを思いつきました。毛糸をほぐして丸めていく地道な作業ですが、自分の作ったフェルト玉が動物や果物などに変化していく様がとても楽しく面白いようです。利用者自身が「考え」「創造」しながら製作しています「フェルトマスコット」をぜひご覧ください。

価格(税込)300円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
054-289-4055
ファクス
054-289-4055

Eメール

-
住所
〒422-8026静岡市駿河区富士見台2-4-7
担当部局

健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

ぴったりラバーシーツ

製作 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター

第12回授産製品コンクール静岡県授産事業振興センター会長賞

写真:ぴったりラバーシーツ

製作者は片マヒの利用者のミシン作業とボタン付けは皮作業者の共同作業。考案は介護職からの声です。夜間でも全部シーツ等を取り外さず交換できる優れもの。本体はズレないタイプ、上は乾きやすい防水布でできています。

価格(税込)3,000円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
0558-83-2111
ファクス
0558-83-2370

Eメール

-

住所
〒410-2507伊豆市冷川1523-108
担当部局

健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

エコピカぞう(米ぬか雑巾)

製作 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター

第12回授産製品コンクール静岡県授産事業振興センター会長賞

写真:エコピカゾウ

農家で余っている米ぬかの再利用で食器はピカピカ、床もピカピカお肌もツルツル。製作者は脳性マヒの女性のミシン作業と片マヒの女性の刺繍入れ。特色はエコで、洗剤いらず、手荒れ知らずです。

価格(税込)300円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話

0558-83-2111

ファクス
0558-83-2370

Eメール

-

住所

〒410-2507伊豆市冷川1523-108

担当部局

健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

ペットボトルケース

製作 NPO法人静岡県作業所連合会・わ

授産製品品質向上・販売促進プロジェクト

写真:ペットボトルケース

農家江戸時代から織り始められて明治の頃には生活着として人々の暮らしに根付いていた「遠州綿紬」(えんしゅうめんつむぎ)を用いたペットボトルケースを製造しました。障害のある人が働く県内の作業所にて、一品一品心をこめて製造しています。外側は遠州綿紬を用いるとともに、内側に断熱シートを織り込むことで保温保冷にも優れたペットボトルケースとなっています。あなたのお出かけのお供として、ぜひご愛顧ください。遠州綿紬の色は、赤色、青色、肌色の3色からお選びいただけます。

価格(税込)650円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
054-272-3730
ファクス
054-272-3731

Eメール

minnanoomise@aurora.ocn.ne.jp
住所

〒420-0856静岡市葵区駿府町1-27

担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

木造倒壊ぶるる

製作 NPO法人静岡県作業所連合会・わ

授産製品品質向上・販売促進プロジェクト

写真:ぶるる

静岡県では、木造住宅の耐震化に効果的な啓発活動を行うため、名古屋大学福和伸夫教授の御協力のもと、静岡県作業所連合会・わとの協働により、木造建物倒壊実験教材「簡易版木造倒壊ぶるる」を開発しました。
「簡易版木造倒壊ぶるる」は、2階建て木造住宅を模した縮尺約10分の1の模型。滑車の付いた台(加震台)に筋交いや耐震壁の有無、屋根の軽重といった構造条件の異なる2棟を並べて設置し、加震台を揺らすことで、壊れ方の違い、耐震補強の必要性等を視覚的に学ぶことができるというものです。
地震に強い木造住宅づくりを進めるためにはどうしたらよいか、その大切なポイントを模型による実験で分かりやすく見ていただき、これからの耐震対策に役立てていただければと思います。

価格(税込)200,000円(2棟セット加震台込み)

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
054-272-3730
ファクス
054-272-3731

Eメール

minnanoomise@aurora.ocn.ne.jp
住所
〒420-0856静岡市葵区駿府町1-27
担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

避難所運営ゲームHUG

製作 NPO法人静岡県作業所連合会・わ

授産製品品質向上・販売促進プロジェクト

写真:HUG

東海地震等の大災害が発生すると、避難所に指定されている小中学校等に多様な避難者が大挙して押し寄せますが、住民の自主的な連携の中で、いかに速やかに避難所を適切に運営していくかが課題とっています。そこで、県西部危機管理局では、避難所運営を模擬運営できる教材としてカード型防災ゲーム「避難所運営ゲーム(HUG)」を開発しました。
HUGの製作に当たっては、県内6か所の作業所が参加し、カードの印刷や裁断、木製カードケースの加工などの作業に取り組みました。1人1人の障害のある人、1つ1つの作業所は小さくても、全国に向かって販売できる商品を作り出しました。

価格(税込)6,700円

商品についてのお問い合せは、下記の施設に直接お願いします。

電話
054-272-3730
ファクス
054-272-3731

Eメール

minnanoomise@aurora.ocn.ne.jp
住所
〒420-0856静岡市葵区駿府町1-27
担当部局
健康福祉部障害福祉課

平成22年3月15日現在

県産材ヒノキ賞状額縁

製作 NPO法人オールしずおかベストコミュニティ

授産製品品質向上・販売促進プロジェクト

写真:県産材ヒノキ賞状用額縁

静岡県育ちのヒノキを使った額縁です。

木のぬくもりを大切にしたこの額縁は一生の宝物。

表彰状や感謝状入れにぜひご利用ください。

  • 枠材:県産ヒノキの間伐材・端材
  • 面材:アクリル
  • カラー:ブラウン、ナチュラル
  • 備品:紙箱、掛用金具、紐

賞状サイズに合わせてお作りいたします。その他各種ご要望に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

電話
054-251-3515
ファクス
054-251-3516

Eメール

info@all-shizuoka.or.jp
住所
〒420-0031静岡市葵区呉服町2-1-5『5風来館』4階
担当部局
健康福祉部障害福祉課

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファクス番号:054-221-3267
shougai-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp