ワーク・ライフ・バランスとは?

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041166  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

ワーク・ライフ・バランスを実現させると、どんないいことがあるんだろう?
ワーク・ライフ・バランスのメリットと実現のひけつを紹介します。

ワーク・ライフ・バランス 仕事と生活の調和って何だろう?

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

そもそも、ワーク・ライフ・バランスってどのような状態のことでしょうか?


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

そうだね。働く人にとっては、個人の仕事の状況や生活環境に応じて、仕事以外のやりたいこと、やるべきことができることから、育児・介護等との両立を図ることができるよね。また、仕事から生活、生活から仕事への好循環が生まれることも考えられるし、自己の成長にもつながるんだ。
なにより、ワーク・ライフ・バランスの実現が図られたいきいきとした職場で前向きな気持ちで仕事をすることができれば、幸せだよね。

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

そうですね。そう考えるとワーク・ライフ・バランスって本当に魅力的ですね。なんだかわくわくするし、見方が変わりました!

このページの先頭へ戻る

誤解されやすいワーク・ライフ・バランス

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

ワーク・ライフ・バランスは仕事だけに比重をおくのではなく、家庭や地域生活でも役割を果たしなさいということかな。


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

そうだね。ワーク・ライフ・バランスは、「残業縮減」や「休暇促進」、「仕事と子育ての両立」といった側面のみが目立ちがちで、仕事はほどほどにして、仕事以外の生活を充実する取組として、誤解されている傾向があるんだ。
でもね、ワーク・ライフ・バランスが目指すのは、働く人たちが働くことにやりがいを感じて仕事上の責任を果たす一方で、家庭や地域生活などでやりたいこと、やるべきことができる状態のことだと考えているよ。
だから、ワーク・ライフ・バランスは特定の生き方や生活スタイルを望ましいとするものではなく、個々の仕事の状況や生活環境に応じて、望ましい生活スタイルを継続することができる状態のことだと思うんだ。

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

なるほど…。いきいきと仕事をし、家庭や地域生活でもやりたいことがやれる!というのは理想だな。自分も仕事もできて、趣味もバリバリのかっこいい「らくだ」になりたいなぁ。

このページの先頭へ戻る

ワーク・ライフ・バランスを実現する方法はあるの?

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

でも、ワーク・ライフ・バランスって、実際のところ実現するのは難しいんですよね。実現のヒントはあるんでしょうか…。


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

そうだね。はた・らくださんは、どんなことが必要になると思う?


イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

仕事の効率を上げる工夫をすることでしょうか。無駄を省き、時間効率を上げることが大切だと思います。難しいですけど。


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

そうだね。時間制約を前提とした働き方をして、生産性を上げることはとても大切なことであり、難しいことでもあるよね。それを実現するためには、その土台づくりが大切なんだよ。つまり、職場をいきいきとした、よりよい風土に変えていくことが大切だと思うんだ。そのためには、働く人が前向きな目標と意欲をもち、良好なコミュニケーションを図るように努力することが大切だと思うんだ。

このページの先頭へ戻る

ワーク・ライフ・バランスが実現すると、経営者にとってどんないいことがあるの?

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

ワーク・ライフ・バランスが実現すると、働く人だけでなく、経営者にとってもよいことがあるんでしょうか。


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせいそうだね。ワーク・ライフ・バランスは働く人への報酬や福利厚生的なものとして考えられることも多いかもしれないね。
でも、ワーク・ライフ・バランス実現のために、いきいきとした職場をつくり、働く人が高い意欲をもつことは、企業経営者にとっても、すごくよいことがあるんだよ。例えば…

  • 生産性の向上、企業業績の向上
  • 不祥事の抑止
  • 企業の成長力向上
  • メンタルヘルスの維持
  • 優秀な人材の確保

などが挙げられるよ。

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

なるほど、そんな効果が期待できるんですね。これからの経営者にとって、ワーク・ライフ・バランスの実現は、とても大切なポイントになるんですね。

このページの先頭へ戻る

ワーク・ライフ・バランスが実現すると働く人にとってどんないいことがあるの?

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

それでは、働く人にとっては、どんなよいことがあるんでしょうか。


イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

そうだね。働く人にとっては、個人の仕事の状況や生活環境に応じて、仕事以外のやりたいこと、やるべきことができることから、育児・介護等との両立を図ることができるよね。
また、仕事から生活、生活から仕事への好循環が生まれることも考えられるし、自己の成長にもつながるんだ。
なにより、ワーク・ライフ・バランスの実現が図られたいきいきとした職場で前向きな気持ちで仕事をすることができれば、幸せだよね。

イラスト:はた・らくだ

はた・らくだ

そうですね。そう考えるとワーク・ライフ・バランスって本当に魅力的ですね。なんだかわくわくするし、見方が変わりました!

このページの先頭へ戻る

ワーク・エンゲイジメントって何だろう? 人も組織も健康でいきいきと!

イラスト:おむすびせんせい

おむすびせんせい

ワーク・エンゲイジメント」という考え方を知っているかな?
ワーク・エンゲイジメントとは「仕事に誇り(やりがい)を感じ、熱心に取り組み、仕事から活力を得て活き活きしている状態」のことをいうんだそうだよ。
働く人、一人ひとりが健康で、かつ いきいきと仕事に取り組むことは、仕事から家庭への、そして家庭から仕事への好循環へとつながり、ワーク・ライフ・バランス実現のプラスになると考えられるよね。
ここでは、ワーク・エンゲイジメントの研究をされている、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野・准教授の島津明人先生のお話を紹介するよ。

興味を持った方は、ぜひ島津先生の著書を読んでみてね。
島津明人(2014)『ワーク・エンゲイジメント ポジティブ・メンタルヘルスで活力ある毎日を』(労働調査会)

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2817
ファクス番号:054-271-1979
roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp