ここから本文です。

更新日:平成24年5月25日

  • 低炭素社会学
  • 循環型社会学
  • 自然共生社会学
  • english
自然共生社会学4時間目

復習テスト

photo

どのくらい環境のことを勉強できたかな?

問題文をクリックして、復習テストにチャレンジしてみよう!

wordかんきょう復習テスト解答用紙

※ファイルはWord形式です。
※別のウィンドウが開きます。

博士
  1. 県は2006年の4月から「もりづくり県民税」を取り入れ、 みな さんと一緒 いっしょ 荒廃 こうはい した森林の整備を進めているんじゃ。下の写真は荒廃した森林を整備する前の写真と整備して3年経った写真じゃが、どちらが整備して3年経った時の写真かのう?どうしてそれを選んだかも話してくれよ。
  2. 静岡県と____は自然豊かな富士山を未来にひきついでいくために2月23日を「富士山の日」と決めたのじゃ。____に入るのはどこじゃろう?
  3. 富士山周辺に捨てられているゴミに関する問題じゃ。次の文に続く文として正しいのはどれかのう?ごみが捨てられている場所には____
  4. 県は地域の緑化ボランティア団体の支援 しえん を行う(財)静岡県グリーンバンクの事業を応援 おうえん し、____による花と緑あふれる環境 かんきょう づくりを進めているのじゃ。____に入るのはどれじゃろう?
  5. ____の持つ機能の一つとして____における散策や様々な活動によって健康増進や、リハビリテーションに役立てる____療法 りょうほう への取り組みが注目されておるぞ。____には同じ言葉が入るのじゃがどれじゃろう?
  6. 植樹や育樹活動をはじめ、木工や炭焼き体験などを通じて森づくりのことを考える機会を作るために、春秋の年2回行うイベントがあるんじゃ。 何かのう?
  7. 一年間に1人が排出 はいしゅつ する二酸化炭素の量は、50年生の木が吸収する量に換算 かんさん すると、何本分になるのかな?
  8. これは島田市大代で毎年、年末の恒例 こうれい になっている間伐材 かんばつざい を利用した人形づくりじゃが、作る人形はどのようにして決めているのかのう?
  9. 森林資源を活かす職業として当てはまらないのは次のうちどれかのう?
  10. 「私たちが、森林を守り、育て、その めぐ みを活用することによって、森林との良好な関係を築きながら、森林が本来持っている機能を将来まで継続的 けいぞくてき に発揮させていくこと」を、県では“____”と定義しておるのじゃ。どれがはいるかのう?
  11. 農地は農産物を作るだけではなく、美しい景色や豊かな生態系を保ち、洪水 こうずい や土砂 くず れを防止する環境 かんきょう 保全など____な役割ををもつ大切な資源なのじゃ。____に入るのはどちらかのう?
  12. 森林に対する国民の期待は年々高まっているのじゃが、その中で期待度の度合いが一番低いものは次のうちどれじゃろう?
  13. 「浜名湖の水をきれいにする会」では、毎年6月に「浜名湖クリーン作戦」を行なっているのじゃ。 一体どれくらいの地域住民がきれいな浜名湖を守るためにその活動に参加しているのじゃろう?
  14. 毎日の食事のあと、お皿に残った大さじ一杯 いっぱい のマヨネーズ、ちょっと気にしてみよう。これをそのまま水道で洗い流した時、 さけ ます が住めるような水に もど すのにどのくらいの水が必要かのう?
  15. 今、世界中で様々な生物が絶滅 ぜつめつ の危機にあるのじゃが、1日どれくらいの種が絶滅しておるのじゃろう?次の中から選ぶのじゃ…
  16. 2004年、県のレッドデータブックによると、県内に生息する約1万種の野生動植物のうちの一体何パーセントが絶滅 ぜつめつ の危機にあるのかのう?
  17. 日本の絶滅 ぜつめつ のおそれのある野生動物の中で割合が一番高いのは次のうちどれかのう?