ここから本文です。

更新日:平成24年5月25日

  • 低炭素社会学
  • 循環型社会学
  • 自然共生社会学
  • english
低炭素社会学4時間目

復習テスト

photo

どのくらい環境のことを勉強できたかな?

問題文をクリックして、復習テストにチャレンジしてみよう!

wordかんきょう復習テスト解答用紙

※ファイルはWord形式です。
※別のウィンドウが開きます。

博士
  1. 県では、1990年の二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量 はいしゅつりょう の__%以上を2020年までに減らすことを目標にして、色々な取り組みをしているのじゃ。__にはどれくらいの数字が入るかな?
  2. 1960年代後半の家庭の電力消費量で多いのは、順番に(1)暖房 だんぼう (2)給湯(3)動力、照明他じゃったが、現代で一番消費量の多いのは次のうちどれかな?
  3. 一人あたりのエネルギーの消費量、一番多いのは何人家族かな?
  4. 農産物の地産地消 ちさんちしょう 促進 そくしん することで、得られるメリットとして当てはまらないのは、次のうちのどれじゃろう?
  5. 日本で排出 はいしゅつ されるCO2の約20%は、自動車、鉄道、船、飛行機などの乗り物によるものじゃが、そのうち自動車の排気 はいき ガスに ふく まれるCO2は、乗り物全体の__%を めるんじゃよ。
  6. 自然の力を利用したり、今まで捨てていたものを利用する環境 かんきょう にやさしい新エネルギーを生活の中に積極的に取り入れることで地球温暖化の防止になるのじゃ。新エネルギーとして当てはまらないのは次のうちどれじゃな?
  7. さてCO2を排出 はいしゅつ しない新エネルギーが注目されておるが、静岡県における2009年の新エネルギーの導入率はどのくらいかな?
  8. これは御前崎市 おまえざきし にある、自然エネルギーを利用したシステムである。何発電と呼ばれるものかな?
  9. シリコン等の半導体に光が当たると電気が発生するという、光電効果を応用した太陽電池 たいようでんち を使用して、太陽光から直接電気を発生させる仕組みが___発電システムじゃよ。___に入るのはどっちかな?
  10. 地球温暖化が問題になっているのは、みんなも知っている通りじゃが、1990年代半ば以降の50年間の気温の上昇 じょうしょう は過去100年間の約何倍のはやさになっておると思うかな?
  11. 自動車による温室効果ガスの排出量 はいしゅつりょう は、全体の何割を めておるかわかるかな?
  12. ハイブリッド自動車、天然ガス自動車、電気自動車は、二酸化炭素や窒素酸化物 ちっそさんかぶつ 硫黄酸化物 いおうさんかぶつ 排出 はいしゅつ が、ガソリン車やディーゼル車に比べて___。___に入るのはどちらかな?
  13. これは山にある木じゃが、表面が白くなってどこか変じゃよ。どうしてかな?最近、県内だけではなく全国的に、野生の鹿 しか 等が大切な森林を食い あら しておるのじゃ。それらの動物は、なんとよばれておるのかな?
  14. 森林は光合成をすることで大気中の____を吸収し____を出しながら、炭素を木の中にたくわえ成長するので、地球温暖化防止に大きく役立っておるのじゃ。____に入る言葉の順番として正しいのはどれかな?