林業振興課
木材等の生産・加工・流通
労働力の確保・育成
-
所在地
- 東館13階
- 主な仕事
-
木材等の加工・流通
労働力の確保・育成
林業経営体の育成
特用林産物の生産振興
林業普及指導
- 電話番号・内線番
-
木材等の加工・流通:054-221-2612
労働力の確保・育成:054-221-2667
私たちは、林業の持続的な発展と、将来にわたる安心・安全な林産物の合理的な価格での安定的な供給のため、県産材の利用推進と、林業・木材産業の担い手の確保・育成に取り組んでいます。
【お知らせ】
- 育成経営体を選定しました。(令和6年9月9日現在)
-
「野生きのこ」における放射性物質の検査について
富士山周辺地域(御殿場市、小山町、裾野市、富士市、富士宮市)に生育する野生きのこについては、採種・摂取を控えてください。(令和5年10月6日) - 森林経営管理法第36条第2項に規定する要件に適合する民間事業者の公表について(令和6年3月11日公表)
- 農畜水産物の放射線物質検査計画
- 静岡県林業労働力の確保の促進に関する基本計画(第5期)を策定しました。(令和5年3月31日) (PDF 1.3MB)
- 経営管理実施権の設定を希望する民間事業者の公募について
【林業関係者の皆様へ】豚熱の野生いのししでの広域拡大防止について
野生いのししの豚熱感染については、地域が徐々に拡大する場合だけでなく、離れた地域で孤発的に感染が発生する場合もあり、これは豚熱ウイルスが野生いのしし間で直接感染するだけでなく、人や物を介して運搬され、感染することによると考えられます。
つきましては、山林内で活動する場合は、衛生対策の実施ついて御留意願います。
取組
しずおかの木を使う
-
公共建築物での県産材利用について知りたい方へ
公共建築物等における県産材利用に関する方針・利用実績 -
県産材で家や店舗・事務所を建てたい方へ
品質の確かな県産材製品、県産材を使った建築物への補助制度 -
県産材利用に取り組みたい企業の方へ
県産材を使った建築物の表彰・認定 -
建築物の木造・木質化について学びたい方へ
建築士や市町職員の方に向けた木造に関する講座 -
県産材を利用した施設や製品を見てみたい方へ
県内の県産材を利用した施設や製品 -
製材JASを取得したい製材業者の方へ
JAS認証取得支援
「しずおか木使いネット」ではしずおかの木の魅力を知りたい方や木の家に関する情報を発信しています。
下記バナーからご覧ください。
林業の担い手の育成・支援
-
林業に関心のある方へ
しずおか林業就業支援サイト「森林ナビ」、LINE「しずおか林業就業相談」 -
林業で働いている方へ
林業労働安全、静岡県指導林家・静岡県青年林業士、林業専門技術者認定制度 -
林業経営体の方へ
認定事業体、育成経営体の選定、経営管理実施権の設定を希望する民間事業者の公募、林業関係制度金融、林業退職金共済制度、静岡県林業労働力の確保の促進に関する基本計画 -
きのこ(特用林産物)のことを知りたい方へ
野生きのこ・山菜の採取について、静岡県におけるしいたけの放射能物質の検査結果・出荷自粛の状況、しいたけレシピブック
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部森林・林業局林業振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2612
ファクス番号:054-221-2829
rinshin@pref.shizuoka.lg.jp