講演会・出前講座の開催状況

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007433  更新日 2024年3月11日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度

令和6年2月15日 鬼島町内会館(藤枝市) 参加者29名

写真:鬼島町内会館

【参加者の声】

  • 田代ダム取水抑制案は10か月間を想定とのことだが、工事完了後はどうやって戻すのか。

  • 分かりやすかった。正しい方向で話し合っていると言うことがよく分かった。

令和5年11月23日 ワークピア磐田(磐田市) 参加者32名

写真:ワークピア磐田

【参加者の声】

  • 他県の県民は、水や生物、土の問題についてどう考えているか。

  • 大井川の地下水は、多くの事業者が使っている。地下水脈はどのようにつながっているか分からない。

令和5年11月20日 男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市) 参加者39名

写真:あざれあ

【参加者の声】

  • 場所が場所だけに、工事中・工事後もしっかりと事業者が対策を行っているかを確認することが重要。

  • 安倍川の大谷崩など、当時どういった被害があったのかは各種調査でまとめられているので、そういった他の事例も参考にしたらどうか。

令和5年11月17日 朝比奈地区センター(御前崎市) 参加者25名

写真:朝比奈地区センター

【参加者の声】

  • 田代ダム取水抑制案にについて、そもそも、トンネル工事により、上流部の河川流量が減少すると思うが、そのことは考慮されているのか。

  • 南アルプスは、年間3~4mm隆起しているとのことだが、トンネルが隆起により歪んだりということはないのか。

  • 仮に水利用への影響等が出た場合に、金銭的な補償などについて検討がされているのか。

令和5年11月2日 男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市) 参加者39名

写真:あざれあ

【参加者の声】

  • 県としてこう考えているという情報を発信し、県民に正しい知識を伝えてほしい。

令和5年10月20日 大井川土地改良区(島田市) 参加者31名

写真:大井川土地改良区

【参加者の声】

  • リニアは大井川中下流域から離れており、水資源の影響が分からない。

  • 今の状況で静岡工区の工事を進めることに「はい分かりました。」とは言えない。いろいろなことをしっかり示していただきたい。

令和5年9月17日 たまりーな(掛川市) 参加者79名

写真:たまりーな

【参加者の声】

  • 地下水の低下により沢の水が減ることによる魚類への影響は言われているが、山体内の地下水が減少し、砂漠化した場合の動植物への影響についてシミュレーションされているのか。
  • 県は南アルプスの地下水流を把握しているのか。

令和5年9月2日 沼津市民文化センター(沼津市) 参加者42名

写真:沼津市民文化センター

【参加者の声】

  • 中下流域の地下水は、上流域の地下水が100年かけて湧き出てくると言われている。下流域の地下水への影響は議論されているのか。
  • 地下水位が300メートル下がるのは永久に下がってしまうのか。それによって何が起こるのか。

令和5年8月6日 御前崎市研修センター(御前崎市) 参加者46名

写真:御前崎市研修センター

【参加者の声】

  • 断層もコアボーリングによりしっかりと調査したうえで、進めるべきではないのか。
  • 盛土を許可したとして、構造の基準があるのか。
  • 自然界は土木的な安定形ではない。土木の専門家だけではなく、自然環境の有識者も含めて検討していただきたい。

令和5年7月30日 山村開発センター(川根本町) 参加者56名

写真:山村開発センター

【参加者の声】

  • 何が正しいのか分からず市民が振り回されている。職員から情報発信してほしい。

  • 発生土や生態系などが解決していないのに、工事が進んでいることに矛盾を感じる。

令和5年7月23日 菊川市内田地区センター(菊川市) 参加者74名

写真:菊川市内田地区センター

【参加者の声】

  • 県はリニアの必要性に賛同しているとのことであるが、どのような理由からか。
  • トンネル湧水を大井川に戻すことで中下流域への影響はないとのことであるが、上流部は減ってもしょうがない、沢が枯れて動植物への影響があってもしょうがないと考えているのか。

令和5年5月28日 プラザおおるり(島田市) 参加者112名

写真:プラザおおるり

【参加者の声】

  • JR東海は地下水位が300m下がるといっている。静岡県は調査しないのか。
  • 100年先、1,000年先を見た議論をするべき。国も県もその視点が欠けている。

令和5年5月21日 焼津文化会館(焼津市) 参加者87名

写真:焼津文化会館

【参加者の声】

  • JR東海は、地元の理解がなければ着工できないと言っているが、いつになったら地元に説明があるのか。また、その意志はあるのか。県の見解を教えていただきたい。

令和5年5月14日 牧之原市総合福祉センター「さざんか」(牧之原市) 参加者62名

写真:牧之原市総合福祉センターさざんか

【参加者の声】

  • リニアのトンネル工事で地下水に影響が出るのは30年後で、減る水量は大井川の数パーセントと聞いた。なぜ今そんなに大騒ぎしているのか。
  • 南アルプスは国立公園である。南アルプスの自然を守るという視点を持ち、そのことをもっと前面に出すべきではないか。

令和5年5月7日 静岡市民文化会館(静岡市) 参加者97名

写真:静岡市民文化会館

【参加者の声】

  • 国有識者会議で透水係数を小さくして計算し直すと湧水量が少なくなると思われるが、県はどのように考えるのか。
  • 以前は二軒小屋から椹島は水がほとんどなかった。県は南アルプスの自然環境の現況を把握しているのか。

令和4年度

令和4年度の開催実績

日時

場所

参加人数

令和4年4月24日

コミュニティホール七間町(静岡市)

53名

令和4年5月7日

もくせい会館 富士ホール(静岡市)

47名

令和4年6月24日

大井川土地改良区(島田市)

29名

令和4年7月9日

大井川福祉センター「ほほえみ」(焼津市)

50名

令和4年8月3日

静岡県法律会館(静岡市)

20名

令和4年8月4日

中地区防災センター(掛川市)

20名

令和4年8月9日

静岡県総合社会福祉会館(静岡市)

25名

令和4年9月21日

小笠東地区コミュニティセンター「くすりん」(菊川市)

22名

令和4年11月11日

静岡県庁本館4階第委員会室(静岡市)

8名

令和4年11月17日

男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)

26名

令和4年11月22日

静岡労政会館(静岡市)

34名

令和4年11月23日

掛川市文化会館シオーネ(掛川市)

110名

令和4年11月23日

掛川市生涯学習センター(掛川市)

110名

令和4年12月10日

男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)

50名

令和5年2月6日

小笠教育会館(掛川市)

42名

令和5年2月26日

静岡県庁西館9階会議室(静岡市)

9名

令和5年3月24日

小杉苑(藤枝市)

120名



 

令和3年度

令和3年度の開催実績

日時

場所

参加人数

令和3年7月16日

島田市総合施設プラザおおるり(島田市)

186名

令和3年7月26日 

男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)

60名

令和3年7月26日 大井神社 宮美殿(島田市) 49名
令和3年10月5日 吉田町立自彊小学校(吉田市) 75名
令和3年10月6日 静岡労政会館(静岡市) 16名
令和3年11月12日 静岡県立静岡北特別支援学校南の丘分校(静岡市) 23名
令和3年11月15日 静岡市清水船越老人福祉センター(静岡市) 24名
令和3年11月19日 静岡市女性会館(アイセル21)(静岡市) 35名
和3年11月23日 静岡労政会館(静岡市) 38名
令和3年12月16日 浜松市富塚協働センター(浜松市) 16名
令和4年1月12日 静岡市南部生涯福祉センター(静岡市) 65名
令和4年1月21日 【Web開催】川根本町役場(川根本町) 22名


 

このページに関するお問い合わせ

くらし環境部環境局
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2421
ファクス番号:054-221-2940
chuoshinkansen@pref.shizuoka.lg.jp