令和6年度こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015915  更新日 2024年5月2日

印刷大きな文字で印刷

子育て世帯及び若者夫婦世帯を対象に、仕事と子育ての両立が出来る職住一体の住環境の整備を推進するため、自宅のテレワーク環境の整備や家事負担軽減に資する設備導入等の住宅リフォームへの補助制度を実施します。

 

【補助対象者】

以下のどちらかの世帯に該当する方が補助対象となります。

<子育て世帯>令和6年4月1日時点で18歳未満の子を有する世帯

<若者夫婦世帯>令和6年4月1日時点で夫婦いずれかが39歳以下の世帯

 

お知らせ

令和6年度テレワーク対応リフォーム制度の説明資料になります。御確認ください。

令和6年度こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度における机の作り付けについて、補助対象となる机の作り付け補助対象外となる机の参考例になります。

交付申請・実績報告(オンラインのみ)

令和6年度こどもみらいテレワーク対応リフォーム 申請フォーム

  • 提出先:静岡県住まいづくり課
  • 令和6年度の第1期募集は5月15日(水曜日)10時00分から受付を開始します
  • 以下のURLの申請サイトから申請をお願いします。

制度内容

申請期間
区分 申請期間 備考
第1期募集 令和6年5月15日(水曜日)~8月15日(木曜日) 165件募集
第2期募集 令和6年9月2日(月曜日)~12月16日(月曜日) 165件程度募集

※予算がなくなり次第、終了となります。

※「子育てエコホーム支援事業」との併用はできません。

※過去に、県のテレワーク対応リフォーム補助制度を使用された方・住宅は対象外です。

要綱・要領

補助対象工事

こどもみらいテレワーク対応リフォーム(必須)

ABCのいずれかの工事を必ず行ってください。

  • A)机の作り付け(幅70cm以上かつ奥行き40cm以上の机)

 「※単独で自立している机の固定は対象外」

  • B)スペースの確保
  • C)個室の確保
子育てライフ対応リフォーム
  • 快適な住環境となる省エネ、防音や内装の木質化工事
  • 家事や子育てなどの負担軽減となる工事など
しずおか優良木材等補助加算
しずおか優良木材等を床・壁等の仕上げ材に10平方メートル以上使用する工事

お問い合わせ方法・よくある質問

お問い合わせ

テレワーク対応リフォームに係る質問がありましたら、下記の連絡先へお願いします。

静岡県住まいづくり課に質問用紙をメールで送付(sumai@pref.shizuoka.lg.jp)

よくある質問

※付帯工事で補助対象外となるケースも明記しておりますので、申請前に必ずご一読いただきますようお願いいたします。

提出書類(申請するとき)

【準備中 5月10日 金曜日にアップロード】

(1)交付申請記入シート(要綱様式第1号、2号、3号、要領様式第1号)

口座振替による支払及びファクスによる口座振替通知登録申出書(交付申請記入シート)

申請者と振込先口座名義人がやむを得ず異なる場合

・振込先口座名義人の本人確認書類、口座通帳の写し等が必要となります。

・委任状は郵送にて原本の提出が必要です。

(2)確認及び誓約書等(要領様式第2号)

(3)工事概要を記載した図面(平面図等)(工事概要を記載、テレワークを行う空間に「テレワークスペース」を明記、机の作り付けを行う際は机のサイズを記載

(4)工事着手前の写真(工事予定箇所が分かる写真、テレワークを行う全ての室の写真を添付

(5)補助対象工事に要する経費の見積書の写し((1)こどもみらいテレワーク対応リフォーム、(2)子育てライフ対応リフォーム、それぞれの補助対象工事費を明記)

(6)子育てライフ対応リフォーム適合書類(製品のカタログの写し、「子育てエコホーム支援事業」対象製品であることが分かる書面等)

 

(7)住宅所有者確認書類(発行後1年以内のものに限る)

提出書類
対象住宅 申請者 添付書類(写し)

個人が所有する住宅
申請者 当該住宅の所有を証明する書類*
申請者の2親等以内の親族 当該住宅の所有を証明する書類*、同意書(要領様式第4号)
所有者と申請者の親族関係を証明する書類

 

賃貸住宅等

賃借人 当該住宅の賃貸借を証明する書類*、同意書(要領様式第4号)
申請者の2親等以内の親族 当該住宅の賃貸借を証明する書類*、同意書(要領様式第4号)
賃借人と申請者の親族関係を証明する書類

 *固定資産税納税通知書、全部事項証明書等

(8)耐震性確認書類

昭和56年6月1日以降に建築に着手したもの

確認済証、固定資産課税台帳登録証明書、家屋登記簿謄本等
昭和56年5月31日以前に建築に着手したもの

耐震診断の結果(震改修の促進に関する法律、プロジェクト「TOUKAI-0」総合支援事業による証明書)*、耐震シェルター又は防災ベッドを導入したことが確認できる書類(市町が発行する補助金確定通知、写真等)又は耐震補強計画書等* 

*耐震改修を行った住宅の住所が確認できる書類

(9、11)本人確認書類(運転免許証等)並びに金融機関名、支店名、口座種別、口座番号及び口座名義が確認できる書類(通帳の写し等)

(10)世帯構成確認書類(住民票、パートナーシップ証明書等)

<子育て世帯>R6.4.1時点で18歳未満の子を有する世帯であること

<若者夫婦世帯>R6.4.1時点で夫婦のいずれかが39歳以下の世帯であること

(12)交付申請書類チェックリスト(要領様式第6号)

(13)木びろい表(要領様式第5号)(しずおか優良木材等補助加算の場合)

提出書類(実績報告するとき)

【準備中 5月10日 金曜日アップロード】

(1)実績報告記入シート(要綱様式第5号、2号、3号、要領様式第1号)(交付申請記入シートに追記したものに限る)

(2)領収書の写し(交付申請時の見積金額と工事内容に変更があった場合、請求明細書等も必要)

(3)工事の施工中及び完成時の写真(申請者が机に向かってテレワークを行っている写真(間仕切り壁の新設においても提出)。施工中の写真は工事完成後に補助対象工事箇所が不可視となる場合に添付)

(4)実績報告書類チェックリスト(要領様式第7号)

(5)しずおか優良木材製品出荷証明書(しずおか優良木材製品の場合)

(6)県産材販売管理票の写し(しずおか優良木材製品の場合)

(7)耐震対策に着手又は完了したことを証明する書類(交付申請時に耐震対策を実施することを説明する書面を提出した場合)

(8)移住・転居後の住民票の写し、申請時の属性別添付書類(居住予定者など申請時に補助対象住宅に居住していない場合)

(9)アンケート

提出書類(実績報告後、交付確定通知を受けたとき)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
住まいに関するお問い合わせ:054-221-3084
宅地建物取引に関するお問い合わせ:054-221-3072
ファクス番号:054-221-3083
sumai@pref.shizuoka.lg.jp