静岡県消防防災航空隊
静岡県消防防災航空隊の紹介
消防活動における救助、救急、消火、災害情報収集等の業務に迅速に対応するため、平成9年に静岡県消防防災航空隊が発足し、南海トラフ地震等の大規模災害にも対処できるよう備えています。
静岡県消防防災航空隊活動動画
静岡県消防防災航空隊がヘリコプターと共に活躍する姿をYouTubeに公開しました。ぜひ御覧ください!
緊急運航の件数及び総飛行時間
|
火災活動 |
救助活動 |
救急活動 |
その他災害活動 |
合計 |
飛行時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成29年 |
14件 |
41件 |
25件 |
2件 |
82件 |
86時間29分 |
平成30年 |
8件 |
71件 |
44件 |
0件 |
123件 |
104時間10分 |
令和元年 |
9件 |
35件 |
18件 |
5件 |
67件 |
74時間40分 |
令和2年 |
4件 |
33件 |
15件 |
1件 |
53件 |
57時間40分 |
令和3年 |
10件 |
34件 |
19件 |
13件 |
76件 |
81時間31分 |
令和4年 | 1件 | 34件 | 17件 |
9件 |
61件 | 54時間16分 |
静岡県消防防災航空隊カレンダー(2022)
静岡県消防防災航空隊カレンダーを作成しましたので、ぜひ御利用ください。
運航実績
-
令和4年運航実績 (PDF 10.4MB)
-
令和3年運航実績 (PDF 9.7MB)
-
令和2年運航実績 (PDF 9.4MB)
-
平成30年運航実績 (PDF 8.4MB)
-
平成29年運航実績 (PDF 2.2MB)
-
平成28年運航実績 (PDF 8.6MB)
-
平成27年運航実績 (PDF 3.1MB)
-
平成26年運航実績 (PDF 2.9MB)
-
平成25年運航実績 (PDF 2.4MB)
-
平成24年運航実績 (PDF 1.1MB)
富士川滑空場訓練予定のお知らせ
静岡県消防防災航空隊ほか関係機関は、富士川滑空場において訓練を実施しております。富士川滑空場での訓練は、技術を向上させるための非常に重要な訓練であり、安全には十分配慮し実施いたします。近隣住民、事業者の皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力お願い致します。
ふじのくに応援寄附金(ふるさと納税)「防災力の強化」への応援をよろしくお願いします!
静岡県では、皆様からいただいた寄附を「富国有徳の理想郷”ふじのくに”づくり」のために活用させていただいております。
寄附金の使い道を「防災力の強化」と選択いただくと、いただいた寄附金を静岡県消防防災航空隊の活動等のために活用させていただきます。
静岡県消防防災航空隊の活動に貢献・応援したい!という皆様からの寄附をぜひお願いします。
「ふるさと納税」の概要、お手続きの方法等につきましては、次のリンク先をご確認ください。
新着情報
- 令和4年3月31日静岡県消防防災航空隊カレンダーを公開しました。
- 令和4年3月22日令和3年運航実績を掲載しました。
- 令和3年8月25日ホームページを更新しました。(静岡県消防防災航空隊活動動画を公開しました。)
- 令和3年8月11日ホームページを更新しました。(令和2年運航実績を掲載するとともに、航空隊体制の変更に伴う概要、沿革ページの更新をしました。)
- 令和2年3月18日ホームページを更新しました。(令和元年運航実績を掲載するとともに、新機体の運航に伴う各種ページの更新をしました。)
- 令和元年10月21日ホームページを更新しました。(平成30年運航実績を掲載しました。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県消防防災航空隊
〒420-0902 静岡市葵区諏訪8-10(静岡ヘリポート内)
電話番号:054-261-4483
ファクス番号:054-261-4761
ja119r@pref.shizuoka.lg.jp