静岡県高圧ガス・危険物防災訓練の実施について
静岡県高圧ガス・危険物防災訓練を実施します
【趣旨】
高圧ガス及び危険物による事故や災害を想定し、県は、高圧ガス・危険物関係事業者、消防、警察等の防災関係機関と連携し、高圧ガス等の取扱方法の習熟、防災意識の高揚を図ることを目的とした総合的な防災訓練を実施します。
【概要】
1 開催日時
令和7年10月15日(水曜)
2 会場
裾野市運動公園 調整池(裾野市今里1616-1)
3 主催
静岡県、静岡県高圧ガス地域防災協議会 ほか7団体
4 協力
静岡県警察本部、裾野警察署、富士山南東消防本部、裾野消防署
5 内容
(1) 基礎訓練及び実験の部
ア アセチレンガス逆火阻止実験
イ カートリッジ缶燃焼実験
ウ モノシラン燃焼実験
エ 液化酸素燃焼実験
オ 冷媒ガス漏えい事故時の処置訓練
カ LPガス比較燃焼実験
(2) 総合訓練の部
ア デバルバー装置取扱い緊急措置訓練
イ LPガスタンクローリの緊急措置訓練
ウ 危険物火災防御訓練
6 訓練の中止について
・災害の発生や気象警報の発表等により、訓練を中止又は延期する場合があります。
・中止の場合は、当日8時30分にまでに、このホームページでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2073
ファクス番号:054-221-3327
shoubo@pref.shizuoka.lg.jp