手足口病について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033649  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

手足口病とは

手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出るウイルス性の感染症です。子どもを中心に主に夏に流行します。

主な症状

感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足の裏や足背などに2~3mmの水疱性発疹が出ます。発熱は約3分の1に見られますが、あまり高くならないことがほとんどで、高熱が続くことは通常ありません。ほとんどは、数日のうちに治ります。しかし、まれに、髄膜炎、脳炎や心筋炎などを引き起こすことがあります。また、手足口病の典型的な症状がみられずに重症になることもありますので、注意が必要です。

感染経路

感染経路は、飛沫感染、接触感染、ふん口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染すること)が知られています。

特に、子ども同士の濃厚接触が生じやすい保育施設においては、集団感染が起こりやすいため注意が必要です。

予防対策

  • 手洗いは石鹸と流水で十分行うこと
  • 排泄物を適切に処理すること
  • タオルの供用は避けること

このページに関するお問い合わせ

中部健康福祉センター
〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1
電話番号:054-644-9267
ファクス番号:054-644-4471
kfchuubu-soumu@pref.shizuoka.lg.jp