高次脳機能障害を知っていますか?

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033432  更新日 2024年4月19日

印刷大きな文字で印刷

頭部のケガや脳血管疾患などの病気を原因とした脳の損傷により、脳の情報処理機能がうまく働かなくなった状態のことを、高次脳機能障害といいます。
記憶力や注意力、ものごとの段取り力や人とのコミュニケーション力、感情のコントロール力等が低下し、生活がうまくいかないと感じる場合があります。
高次脳機能障害は「目に見えない障害」と言われ、周りの方の理解が得られず、当事者が苦しむことがあります。
また、本人が自身の障害を理解できず、家族や支援者等周りの方が対応に困難を感じる場合もあります。
詳しくは、下記をご覧ください。

静岡県東部健康福祉センターの高次脳機能障害関連事業の御案内

東部健康福祉センターでは、以下の事業を実施しています。参加ご希望の方は、お問合ください。

高次脳機能障害医療等総合相談会

交通事故等の外傷や、脳梗塞や脳出血等脳血管疾患の後、身体的なケガや病気が回復したように見えても、生活の中でお困りのことはありませんか?
高次脳機能障害とは何か?必要なリハビリテーションは?利用できる福祉制度は?就労に向けた対応は?家族はどう対応すればよい?などといった疑問や不安について、相談スタッフ(医師、ワーカー、家族会等)が相談をお受けします。まずは一度お電話でご連絡ください。

高次脳機能障害医療等総合相談会
  会場 日時 問い合わせ先

医師、ワーカー、家族会等による相談

(事前予約が必要)

東部健康福祉センター

原則として奇数月第2月曜日の午後

※詳しくは高次脳機能障害医療等総合相談会のお知らせをご確認ください

055-920-2087

静岡県東部地区の他の支援機関の御案内

高次脳機能障害に関する支援機関です。詳しくは各機関に直接お問合ください。

高次脳機能障害支援拠点機関の御案内

東部地域の高次脳機能障害支援拠点機関は、中伊豆リハビリテーションセンターです。

高次脳機能障害支援コーディネーターが、御相談に応じます。

家族会の御案内

目に見えにくい障害と言われる高次脳機能障害。当事者はもちろんですが、家族も様々な困難を感じていることと思います。
同様の経験をした先輩家族の存在は、きっと大きな力になると思います。
一人で悩まず、家族だけで悩まず、家族会にぜひ相談してみてください。
また、家族会では、当事者や家族が楽しみ、リフレッシュできるようなイベントも実施しています。
詳しくは、家族会にお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東部健康福祉センター
〒410-8543 沼津市高島本町1番地の3
電話番号:055-920-2074
ファクス番号:055-920-2191
kftoubu-soumu@pref.shizuoka.lg.jp