東部健康福祉センター・東部保健所・東部児童相談所
お知らせ
東部健康福祉センター(東部保健所/東部児童相談所)です。
静岡県東部地域の保健・医療・福祉・環境に関する仕事をしています。
各課・班は、東部総合庁舎の2階と4階に分かれているので注意してください。
メニュー
新着情報
-
東部健康福祉センター(健康増進課)
令和5年2月28日 減塩及び朝食摂取促進事業「取組事例集」を作成しました。 -
東部健康福祉センター(健康増進課)
令和5年2月28日 糖尿病と歯周病の相互予防啓発リーフレットを掲載しました。 - 令和4年度動物取扱責任者研修(11月18日更新)
-
露店営業許可について
令和4年6月3日 露店営業(食品営業許可)の手引きを掲載しました。 -
令和4年度Online食中毒防止講習会 動画配信
令和4年6月1日 食中毒防止動画を配信しています -
東部健康福祉センター(衛生薬務課)概要
令和3年5月17日 食品衛生法改正について(HACCP講習会日程を掲載しました) -
令和4年度動物取扱責任者研修(11月18日更新)
令和3年5月17日 第一種動物取扱業の法改正について -
東部健康福祉センター(保健所の精神保健業務)概要
令和3年4月22日 「精神保健福祉総合相談」のお知らせ
令和3年4月22日 「高次脳機能障害相談会」のお知らせ -
ひきこもり講演会開催のお知らせ
令和3年2月22日 令和2年度ひきこもり講演会の開催について「ひきこもりの理解 当事者の体験談から」 -
新型コロナウイルスに関連したこころのケア対策
令和2年6月9日 新型コロナウイルスの影響でこころが疲れていませんか? リーフレットを作成しました -
令和2年5月1日 新型コロナウイルス感染症「帰国者・接触者相談センター」の24時間相談について(電話番号変更) (PDF 193.0KB)
-
令和2年2月21日 新型コロナウイルス感染症「帰国者・接触者相談センター」の24時間相談について (PDF 534.0KB)
間違い電話が多発しております。おかけ間違えのないようお願いいたします。 -
令和2年2月18日 新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省) (PDF 159.8KB)
-
令和2年2月14日 新型コロナウイルス感染症「帰国者・接触者相談センター」について (PDF 491.3KB)
トピックス(お知らせ・話題)
-
地域医療構想について
静岡県地域医療構想を作成しました -
東部健康福祉センター(トピックス!お知らせ・話題)
インフルエンザ、ノロウィルスや感染症対策の各種情報について
フィブリノゲン製剤等が使用された可能性のある方へのご案内
児童虐待かな?と思ったら各市町の相談窓口又は児童相談所へ
医師確保対策を一元的かつ専門的に推進します!
迷い犬情報を公開しました!
業務案内と電話番号
東部健康福祉センターの主な課・班の仕事、連絡先をご案内します。
相談窓口
福祉の相談窓口
福祉の相談窓口は、「福祉課」で受け付けています。
- 電話番号:055-920-2075
- ファクス番号:055-920-2191
- 電子メール:kftoubu-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp
医療・保健の相談窓口
医療・保健の相談窓口は、「地域医療課」で受け付けています。
- 電話番号:055-920-2109
- ファクス番号:055-920-2194
- 電子メール:kftoubu-iryou@pref.shizuoka.lg.jp
ふじのくに地域医療支援センター東部支部(医師確保)
静岡県東部地域の病院の魅力を高め、医師確保対策を一元的かつ専門的に推進しています。
広報紙
東部健康福祉センターでは、広報紙「東部健康福祉センターだより」を発行しています。
<掲載内容>
- ノロウイルス食中毒の季節です
- 里親になりませんか
-
バックナンバー(第34号) (PDF 280.6KB)
-
バックナンバー(第35号) (PDF 302.4KB)
-
バックナンバー(第36号) (PDF 307.3KB)
-
バックナンバー(第37号) (PDF 687.2KB)
-
バックナンバー(第38号) (PDF 330.2KB)
-
バックナンバー(第39号) (PDF 334.2KB)
-
バックナンバー(第40号) (PDF 464.1KB)
-
バックナンバー(第41号) (PDF 328.2KB)
- 東部健康福祉センターだよりバックナンバー
<注意>
掲載している内容は発行日現在のものです。その後の法律改正等により、掲載内容が変更されている場合もあります。最新の情報については各業務担当課までお問い合わせください。
アクセス
-
東部健康福祉センター(東部保健所)修善寺支所のページ
修善寺支所では、伊豆市の保健衛生に係る窓口業務を行っています。
関係機関へのリンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東部健康福祉センター
〒410-8543 沼津市高島本町1番地の3
電話番号:055-920-2074
ファクス番号:055-920-2191
kftoubu-soumu@pref.shizuoka.lg.jp