令和6年度静岡県障害のある方の実態調査
令和6年度静岡県障害のある方の実態調査
1 調査の目的
本調査は、障害のある方の生活の実情と施策に対する意向等を把握し、第6次静岡県障害者計画の策定の基礎資料とするため実施しました。
2 調査内容
障害のある方の生活の実情と施策に対する意向等の8分野39項目
(1)あなたについて (2)住まい・暮らし (3)障害福祉サービス等の利用状況 (4)仕事や家計 (5)生活の環境や安全・安心 (6)社会参加 (7)悩み事に対する相談 (8)その他(生活満足度、行政への希望)
3 調査方法
区 分 | 配付数 | 配付方法 |
---|---|---|
身体障害のある方 | 4,000件 | 県内の身体障害者手帳所持者から無作為に抽出し、郵便にて調査票を配付・回収 |
知的障害のある方 | 3,000件 | 県内の療育手帳所持者から無作為に抽出し、郵便にて調査票を配付・回収 |
精神障害のある方 | 3,000件 | 県内の精神科医療機関の協力を得て、各医療機関を通じて入通院者に配付し、郵便にて回収 |
計 | 10,000件 |
4 調査期間 令和6年9月~令和6年11月(3か月間)
5 回収結果
区 分 | H28 | R2 | R6 |
---|---|---|---|
発送数 | 10,000件 | 10,000件 | 10,000件 |
回収件数(回収率) |
4,389件(43.9%) | 4,615件(46.2%) | 3,841件(38.4%) |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファクス番号:054-221-3267
shougai-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp