温室メロンの収穫量、作付面積、出荷量日本一

静岡県産の温室メロンは、大正末期から栽培が始まり、長年の技術の蓄積を通じて高度な生産方式を確立するとともに、美しい外観や芳醇な香りなどの品質管理を重視した生産・販売体制で、全国の市場から高い評価を得ています。
令和3年の静岡県の収穫量は6,050トン、作付面積は230ヘクタール、出荷量は5,880トンで、日本一となっています。
区分 |
1位 |
2位 |
3位 |
全国 |
---|---|---|---|---|
収穫量 |
6,050 |
4,010 |
3,150 |
17,000 |
全国に占める割合 |
36% |
24% |
18% |
100% |
- 単位:トン
- 出典:「令和3年産指定野菜(秋冬野菜等)及び指定野菜に準ずる野菜の作付面積、収穫量及び出荷量」農林水産省
区分 |
1位 |
2位 |
3位 |
全国 |
---|---|---|---|---|
作付面積 |
230 |
124 |
111 |
607 |
全国に占める割合 |
38% |
21% |
18% |
100% |
- 単位:ヘクタール
- 出典:「令和3年産指定野菜(秋冬野菜等)及び指定野菜に準ずる野菜の作付面積、収穫量及び出荷量」農林水産省
区分 |
1位 |
2位 |
3位 |
全国 |
---|---|---|---|---|
出荷量 |
5,880 |
3,800 |
3,000 |
16,300 |
全国に占める割合 |
36% |
23% |
19% |
100% |
- 単位:トン
- 出典:「令和3年産指定野菜(秋冬野菜等)及び指定野菜に準ずる野菜の作付面積、収穫量及び出荷量」農林水産省
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局データ活用推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2242
ファクス番号:054-221-3609
datakatsuyou@pref.shizuoka.lg.jp