技術支援・普及啓発

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017587  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

芝草研究所では、芝生の育成管理について、県民の皆様から相談を受け付けており、必要に応じて現場指導も実施しています。
芝生の管理でお困りの事があれば、お気軽にお問い合わせください。

教えて!Dr.イケムラ!!芝草研究所研究員による芝生講座

芝草研究所に寄せられる質問に対して研究員がお答えする「教えて!Dr.イケムラ!!芝草研究所研究員による芝生講座」を公開しました。

写真:教えて!Dr.イケムラ!!芝草研究所研究員による芝生講座 第1回

園庭・校庭等における芝生化及び芝生管理に関する技術支援

園庭・校庭や公園などにおいて芝生化及び芝生の管理に関する技術支援を行っています。
平成25年度から令和2年度までに20箇所で芝生化を実施しました。

写真:県立島田工業高校
県立島田工業高校
(野球グラウンドの外野及びサッカーグラウンドの周囲部分をバミューダグラスで芝生化。サッカーグラウンドは既設人工芝)
写真:県内保育園の園庭
県内保育園の園庭
(バミューダグラスで芝生化)
写真:ふるさと体験の森ゆうゆうらんど
ふるさと体験の森ゆうゆうらんど(牧之原市)
(日陰になりやすい部分をセントオーガスティングラスで、その他をバミューダグラスで芝生化)
写真:県立吉田特別支援学校
県立吉田特別支援学校(吉田町)
(校庭と校舎間の踊り場部分をセントオーガスティングラスで芝生化)
写真:県立伊豆の国特別支援学校(伊豆の国市)
県立伊豆の国特別支援学校(伊豆の国市)
グラウンドをバミューダグラスで芝生化

芝草管理講座

芝生管理の専門的な人材を育成するため、芝草研究所を会場に、肥料の種類や散布量の計算方法といった座学のほか、管理機材の実技などの専門知識を習得する芝草管理講座を開催しています。
毎年4月頃に募集を行い、5月、6月、9月に各1日(全3回)講座を開催しています。
本講座は、芝草研究所とグリーンバンクが共同で実施しており、参加募集は公益財団法人静岡県グリーンバンクで行っています。
(令和3年度の講座は終了しました。)

講義内容(内容は変更になることがあります)

  • 1日目肥料の種類と計算、年間の肥培管理、散布器の使用方法
  • 2日目土壌の種類、土壌の判定方法、散水と水量、散水の均一性
  • 3日目ウィンターオーバーシード、刈り込み、害虫
写真:座学の様:
座学の様子
写真:散布器の実習
散布器の実習
写真:芝刈機の実:
芝刈機の実習
写真:散水の均一性の評価実習
散水の均一性の評価実習

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県芝草研究所
〒438-0803 静岡県磐田市富丘678-1
電話番号:0538-86-5998
ファクス番号:0538-37-8466