県議会マップ
静岡県庁本館 3階
静岡県庁本館 4階
本会議場(3階)
本会議を行う場所です。
本会議は議長の司会で進められ、質問する議員や説明する知事は演壇に立って話をします。
議長が病気などでいない場合は、副議長が代わって司会をつとめます。
議長・副議長室(3階)
議会の代表者である議長と副議長が、仕事をしたり、お客さんと会ったりする部屋です。
議長室は、昔は特別貴賓室で、県庁に来られる特別なお客様のために浴室やトイレがありました。現在、浴室は無くなりましたが、トイレは今でもあります。
議会事務局(3階)
議長、副議長や議員が仕事をスムーズに行えるよう、県の職員が色々な仕事をしています。
各課の主な仕事内容は次のとおりです。
総務課
議員の給与や事務局の経理などを扱います。
秘書室
議長、副議長の秘書業務をします。
議事課
本会議や委員会の運営をしたり、傍聴の受付などをします。
政策調査課
議員の政策立案の支援のために必要な調査をしたり、資料を集めます。
図書室
議員活動に必要な本や専門的な資料を集めます。
議会運営委員会室(3階)
議会運営委員会では、議会の進め方について協議します。
委員のほか、議長、副議長が出席します。
図書室(3階)
図書室は、議員が調査や研究をするために必要な本や資料を集めて、管理しています。
管理している本の数は約34,000冊です。
委員会室(4階)
第1委員会室から第7委員会室まで7つの委員会室があります。
委員会室内に取りつけられたカメラとマイクから映像と音声が送られるため、委員会での審査の様子を委員会モニター室でも見ることができます。
特別会議室(4階)
議員の研修会やふれあい親子県議会教室など、主に議会の行事のために使われる大きな会議室です。
傍聴席(4階)
傍聴席は一般席と報道関係の席に分かれていて、一般席は140人が傍聴することができます。
車いすを利用されている方もそのまま傍聴できます。
また、耳の不自由な方のために手話通訳の対応もできます。
委員会モニター室(4階)
委員会の審査の様子は、委員会モニター室でも傍聴できます。
開催している全ての委員会の審査の様子がテレビ画面に映し出されます。
傍聴者は、専用のイヤホンを使って、自分の聞きたい委員会を選んで傍聴します。
議員控室(3階・4階)
議員が、打ち合せをしたり、書類に目を通すための部屋です。
同じ政党に入っていたり、同じ目標を持って活動を共にしていくグループを「会派」といいます。その会派ごとに部屋が分かれています。
本館エレベーター
平成15年2月13日、県庁本館にエレベーターが完成しました。
昭和12年に建てられた古い建物のため、以前はエレベーターがなく、不便でしたが、お年寄りや車いすの方にも気軽に議会の傍聴や県庁見学に来てもらえるようになりました。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会政策調査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2559
ファクス番号:054-221-3572
gikai_chousa@pref.shizuoka.lg.jp