流産・死産やお子さまとの死別を経験されている方へ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022248  更新日 2023年2月1日

印刷大きな文字で印刷

流産・死産を経験されている皆様、今どんなお気持ちをお持ちでしょうか。

皆様のつらさ、思いは計り知れないものがあると思います。

お一人で悩まないでください。一緒に悩み、支える人がいます。

お住まいの子育て世代包括支援センター(市町の母子保健担当)の保健師が相談をお受けします。

同じ立場の方と話がしたい方へ

同じ立場の方とお話をしたいと思っていらっしゃいませんか?静岡県内には、多くの団体がありますので、紹介します。

静岡県内の流産・死産等を経験された当事者団体や支援団体の一覧

利用できるサービス

  • 静岡県不妊・不育専門相談センター
    不妊症・不育症について、悩みをお持ちの方向けの相談窓口です。専門職である助産師が対応します。
  • 産後ケア事業・産婦健康診査事業など
    詳しくはお住まいの市町に御相談ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部こども未来局こども家庭課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3309
ファクス番号:054-221-3521
kokatei@pref.shizuoka.lg.jp