新生児聴覚スクリーニング検査機器(自動ABR)の購入費用を助成します
事業目的
県内のどの産科施設で出産しても、精度の高い聴覚スクリーニング検査が受検できる環境を整備するため、自動ABR(自動聴性脳幹反応)の機器を購入する産科施設(病院、診療所、助産所)に対して購入費用を助成します。
事業内容
助成対象は、県内の分娩取扱機関(産科施設(病院、診療所、助産所))
- 自動ABR機器を新規購入する費用が補助対象
- 補助率は購入経費の10分の10、助成限度額は3,600千円
- この事業費助成は、令和2年度限りの実施
補助対象の要件
以下の全ての項目に該当する必要があります。
- 新生児聴覚スクリーニング検査機器(自動ABR)の新規購入であること。
(※自動ABRを既に持っている施設が買い替える場合は対象外、OAEから自動ABRへの買い替えは補助対象) - 交付申請後に県が交付決定するので、交付決定後の購入であること。
(※事前に購入済の場合は対象外) - 令和3年3月31日までに購入(納品)が完了すること。
補助対象となる費用
- 補助対象となる費用は、検査機器本体(実施に不可欠な付属品を含む)の購入費のみです。消耗品費、設置費、運搬費、管理費などの付帯費用は含みませんので御注意ください。
- 機器の一括購入のみ対象となり、リース契約は対象となりません。
- 自動ABR機器にOAEの機能を兼ねた機器は補助の対象となりません。
交付申請の提出期限
提出期限(令和2年9月30日)
- この補助金は、予算の範囲内での補助となりますので、提出期限(9月30日)を過ぎて申請された場合は、補助ができないことがあります。
- 今後、購入を予定されている場合には、可能な限り今回の提出期限内に交付申請を行ってください。(申請後に内容変更等があった場合は、変更交付申請により対応が可能です。)
- 今回の提出期限後に申請される場合は、必ず事前に御連絡ください。
交付申請の提出書類(終了しました)
以下の1~5 各1部を御提出ください。
- 交付申請書(様式第1号)
- 所要額調書(様式第2号)
- 事業計画書(様式第3号)
- 購入機器の概要を示す書類(見積書、カタログ等)
- 担当者の氏名、電話番号、メールアドレスを記載した書類
変更交付申請について
交付決定を受けた方で、以下に該当する場合は、事前にこども家庭課まで連絡の上、書類を提出してください。
- 購入機器の機種を変更する場合
- 購入金額が増額になる場合(補助金の追加が必要になる場合)
- 購入金額が減額になる場合(20%以上減額になる場合)
- 購入を中止する場合
【提出書類】
変更理由によって作成、提出する書類が異なります。こども家庭課の案内に従って作成願います。
-
変更交付申請様式第4、2、3号 (PDF 68.2KB)
-
様式第4号変更承認申請書 (Word 10.0KB)
-
様式第2号変更所要額調書 (Word 12.5KB)
-
様式第3号変更事業計画書 (Word 13.0KB)
その他必要となる書類(変更機種の見積書等)
【提出期限】
随時(納品が完了する前に手続きが必要になります)
実績報告について
交付決定(変更交付決定)内容に基づき、機器の購入が完了した場合は、以下の書類をこども家庭課に提出してください。
【提出書類】
1.実績報告様式第5、2、3号
様式第5号実績報告書
様式第2号所要額調書
様式第3号事業実績書
-
実績報告様式第5、2、3号 (PDF 67.3KB)
-
様式第5号実績報告書 (Word 10.0KB)
-
様式第2号所要額調書 (Word 12.5KB)
-
様式第3号事業実績書 (Word 13.0KB)
2.納品書の写し
3.写真
【提出書類記入例】
【提出期限】
納品日から30日以内
請求書・消費税仕入控除税額等報告書
補助金の確定通知書を受領後、以下の書類をこども家庭課に提出してください。
1.様式第6号_請求書
- 提出期限:補助金確定通知書を受領してから10日以内に提出
- 書類受領後2~3週間程度で指定口座に振り込みます。
2.様式第7号_消費税仕入控除税額等報告書
提出期限:書類が整い次第速やかに(令和3年5月末日までの提出を目処)
お知らせ及び申請上の注意点
申請の際は、以下のファイルを御確認くださいますようお願いします。
補助金交付要綱
申請の際は、以下のファイルを御確認くださいますようお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども未来局こども家庭課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3309
ファクス番号:054-221-3521
kokatei@pref.shizuoka.lg.jp