ふじさんっこ応援プラン
計画策定の趣旨
静岡県では、未来を担う子どもたちと、その子どもたちを健やかに育てようとするすべての人を社会全体で支援していくため、平成27年2月に「ふじさんっこ応援プラン」、平成28年3月に同プランの別冊として「子どもの貧困対策計画」を策定しました。
この計画期間は、令和元年度までであることから、同プランの基本理念である「子育ては尊い仕事」を継承しつつ、社会情勢の変化やこれまでの取組の課題を踏まえ、「第2期ふじさんっこ応援プラン」を策定しました。
計画の期間
令和2年度から6年度までの5年間
第2期ふじさんっこ応援プラン【全編】
-
表紙から第3章まで (PDF 4.7MB)
-
第4章(第1結婚や出産の希望がかなえられる社会の実現) (PDF 1.5MB)
-
第4章(第2安心して子どもを育てられる社会の実現) (PDF 4.4MB)
-
第4章(第3すべての子どもが大切にされる社会の実現) (PDF 4.4MB)
-
幼児期の教育・保育と放課後児童クラブの需給計画 (PDF 3.3MB)
-
資料編(資料1から2まで) (PDF 2.3MB)
-
資料編(資料3から7まで) (PDF 2.2MB)
-
資料編(資料8から12まで) (PDF 8.5MB)
-
資料編(資料13から14まで) (PDF 3.3MB)
第2期ふじさんっこ応援プラン【概要版】
ふじさんっこ応援プランの評価
-
平成27年度評価書 (PDF 514.6KB)
-
平成28年度評価書 (PDF 509.4KB)
-
平成29年度評価書 (PDF 483.8KB)
-
平成30年度評価書 (PDF 475.8KB)
-
令和元年度評価書 (PDF 486.0KB)
第2期ふじさんっこ応援プランの評価
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども未来局こども未来課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2608
ファクス番号:054-221-3521
kodomo-m@pref.shizuoka.lg.jp