男性育児休業長期取得応援手当

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1061206  更新日 2025年4月21日

印刷大きな文字で印刷

静岡県男性育児休業長期取得応援手当

1 静岡県男性育児休業長期取得応援手当とは

 静岡県では、男性労働者の長期間の育児休業取得を促進し、共育てを推進するため、静岡県内在住の中小企業等に勤務する男性労働者のうち子の出生後8週間以内に29日以上の育児休業を取得した方へ、賃金月額の13%相当の育児休業長期取得応援手当を支給します。

2 対象者

 以下の(1)から(3)をすべて満たす男性労働者。

(1)静岡県内に住所を有すること。

(2)中小企業等(常時雇用する従業員300人以下)に勤務していること。

 →営業所や支店、労働保険適用事業所単位での従業員数ではなく、法人全体の従業員数が300人以下であること。

(3)雇用保険被保険者であること。

3 支給額

 支給額 = 賃金日額※×育児休業取得日数のうち29日以上取得した日数(上限28日)×13%

 ※直近6ヶ月間の賃金の総額を180で除して得た金額

 ※支給額の上限は5万円

 

4 支給要件

 令和7年度中の下記の期間に、29日以上の育児休業を取得していること

始期:「子の出生日または出産予定日のうち早い日」

終期:「出生日または出産予定日のうち遅い日から起算して8週間を経過する日の翌日」

 

 

5 申請手続

 以下の資料を御参考にお手続きください。

6 申請方法・申請先

 

郵送又は持参により下記へ申請してください。

住 所:〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁西館3階

宛 先:静岡県健康福祉部こども若者局 こども政策課

電話番号:054-221-2037

 

7 申請様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部こども若者局こども政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2037
ファクス番号:054-221-3521
kodomo-m@pref.shizuoka.lg.jp