エコめーるしずおか2022第1号

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1051050  更新日 2023年2月21日

印刷大きな文字で印刷

――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇エコめーる しずおか◇◆ ~ あなたも!しずおか環境応援団 ~

 静岡県くらし・環境部環境局 2022年度 ◆第1号◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
―◆エコめーる 第1号 のご案内◆――――――――――――――――――
1 ホットニュース
 ◎6月は環境月間です!

2 募集・お知らせ
 ○ プラスチックごみ等の清掃活動への補助金の申請を受付中です!
○ 日陰になりやすい場所も芝生化が可能です!芝生管理マニュアル2作目が完成しました!


■ ホットニュース ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎6月は環境月間です!
 静岡県では、県民一人ひとりの環境保全に対する意識の高揚を図るため、各種県民運動を展開しています。ここではその一部をご紹介します。

◆ふじのくにCOOLチャレンジクルポ◆
 静岡県は、県民の皆さんに、より身近に積極的に温室効果ガスの削減に取り組んでいただけるよう、県民運動「ふじのくにCOOLチャレンジ」の取組のひとつとしてスマートフォンや携帯電話を活用して楽しみながら温暖化対策に参加できる温暖化対策アプリ『クルポ』を展開しています。

・利用方法
 まずは、携帯電話やスマートフォンにクルポをダウンロードして、アクションメニューを確認してください。温暖化防止につながる活動(エコアクション)を行なったら、そこにあるQRコードを読み取ってクール ポイントを獲得します。
30ポイント貯まるごとに、県内で使える食事券や商品券、QUOカード等の賞品が当たる抽選に応募できます。
<ダウンロード方法・アプリの詳細はこちらから

問合せ/ふじのくにCOOLチャレンジ実行委員会事務局
電話:054-271-8806


 ◆海洋プラスチックごみ防止6R県民運動◆

 プラスチックごみによる海洋汚染が懸念される中、ごみ削減に必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、プラスチックごみの発生抑制や海洋流出防止のために新たな3つのRを加えて、本県独自の「6R(ろくあーる)」とし、その実践を呼びかけています。

・Reduce(リデュース):減らす
・Reuse(リユース):繰り返し使う
・Recycle(リサイクル):資源として再び利用する
・Refuse(リフューズ):断る
・Return(リターン):戻す
・Recover(リカバー):回復させる

・6Rの主な取組内容
リデュース
(Reduce) ・マイバッグ・マイボトルを携行する
リユース
(Reuse) ・容器等を繰り返し使う
 ・プラスチック製品をリユースする取組に参加する
リサイクル
(Recycle) ・地域の市町のルールに従ってプラスチックごみは分別し、リサイクルに回す
リフューズ
(Refuse) ・不要なレジ袋の提供は断る
 ・不要な使い捨てスプーンやフォーク、包装は断る
リターン
(Return) ・プラスチックごみを持ち帰る、ポイ捨てしない
 ・プラスチック容器の店頭回収を利用する
リカバー
(Recover) ・地域の海岸、河川、道路等の清掃活動を開催し、又は参加する(参加目標50万人)
 ・落ちているごみを見つけたら拾う
 

………………………………………………………………………………………
■ 募集・お知らせ
…………………………………………………………………………………………
―◆プラスチックごみ等の清掃活動への補助金の申請を受付中です!◆―
 県は、新型コロナウイルス感染症の影響で増加しているプラスチック等(不織布マスク、食品容器等)のごみが流出し、海に与える影響を軽減するため、令和2年度、3年度に引き続き、民間団体等が取り組む森・川・海等での清掃活動を支援します。

1 事業概要
区分 内容
補助の対象 清掃活動を行う民間団体等
補助対象経費 トング、軍手、ごみ袋、ごみ処分費、感染予防のための消毒液、草刈用具、水中清掃用具、環境学習器具等(草刈用具と環境学習器具は、清掃活動を同時に実施する場合に限る。)
補助額 補助対象経費の10/10(上限10万円)
予算 4,500千円

2 受付期間
 令和4年11月30日(水曜)まで※予算がなくなり次第終了します。


3 受付窓口・問合せ先(清掃活動を行う場所別)
活動場所 受付窓口・問合せ先
森、その他
(道路・公園等) 静岡県環境衛生自治推進協会連合会(県廃棄物リサイクル課内)
 〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
 電話:054-221-2426
 Eメール hai@pref.shizuoka.lg.jp
川 静岡県河川協会(県河川砂防局内)
 〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
 電話:054-221-3032
 Eメール kasenk_shizuoka@yahoo.co.jp
海 美しく豊かな静岡の海を未来につなぐ会
 (一般財団法人マリンオープンイノベーション機構内)
 〒424-0922 静岡市清水区日の出町9番25号清水マリンビル2階
 電話:054-340-1800
 Eメール tsunagukai@maoi-i.jp

4 申請の手続き
 詳細は、「3 受付窓口・問合せ先」の団体のホームページに掲載しています。
 

―◆日陰になりやすい場所も芝生化が可能です!芝生管理マニュアル2作目が完成しました!◆―

 県芝草研究所は、全国で唯一公的機関として芝の研究・普及を行っています。平成29年3月に作成した園庭・校庭の芝生化に最適な「バミューダグラスによる園庭・校庭芝生管理マニュアル」に続き、2作目「日陰になりやすい中庭などに!セントオーガスティングラスによる芝生管理マニュアル」が完成しました。
1 概要
セントオーガスティングラスとは? 暖地型の芝草で、地下より地上で広がっていく芝です。擦り切れからの回復力は劣りますが、日陰になりやすい場所でも生育することができます。
適した場所は? 他の芝種が生育できないような学校の中庭や建物の陰になりやすい場所に最適です。
マニュアルの内容は? 芝生の作り方、肥料散布、芝刈り、病害虫対策など維持管理の疑問を詳しく解説しています。
 47ページ、カラー。写真及び図を豊富に使用し視覚的にも分かりやすい内容となっています。

2 マニュアルの閲覧方法
 県環境ふれあい課のホームページから閲覧できます。
 

3 問い合わせ
 県環境ふれあい課 054-221-2849 県芝草研究所 電話 0538-86-5998

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3597
ファクス番号:054-221-2940
kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp