住まいづくり支援ガイド
静岡県住まいづくり支援ガイド(令和5年度版)
※令和5年度版の冊子は住まいづくり課、県内土木事務所、各市町の住宅担当課窓口で令和5年9月下旬以降に配布予定です。
静岡県内において家の新築やリフォームに利用できる、公的な支援制度をまとめた冊子を作成しました。
住まいに関する最新の知識や、市町ごと実施している各種支援制度など、住まいづくりに関する幅広い情報が掲載されています。
これから住宅を建てようという方をはじめ、広く住宅関係の業務に関わっている方にも御活用いただけます。
本書の構成
本書は、巻頭の制度一覧と第一部~第四部で構成されています。
- 制度一覧・・・市町別に利用可能な融資や補助等の支援制度の一覧表
- 第一部・・・住まいづくりに関する知識(住まいに関する法律や税制優遇)
- 第二部・・・県内全域で利用できる公的助成制度
- 第三部・・・市町が実施している公的助成制度(市町別)
- 第四部・・・住まいづくりに関する相談窓口
配布方法
- 住まいづくり課、県内土木事務所、各市町の住宅担当課窓口で無料で配布します。
- 在庫がない場合もありますので、事前に各担当窓口へお問い合わせください。
- 郵送をご希望の方は、封筒に下記の金額の切手を同封し、住まいづくり課まで送付してください。
1冊:580円
2冊:1,040円
〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号
くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
PDFデータ
本書のPDFデータです。ご活用ください。
-
表紙、広告 (PDF 3.6MB)
-
この本の使い方、もくじ、市町別利用可能制度一覧 (PDF 477.9KB)
-
第一部(住まいに関する知識) (PDF 18.2MB)
-
第二部(県内全域で利用できる公的助成制度) (PDF 800.1KB)
-
第三部(市町が実施している公的助成制度) (PDF 1.7MB)
-
第四部(住まいづくりに関する相談窓口) (PDF 469.2KB)
静岡県助成制度検索システム
静岡県内又は各市町の住宅取得に関する様々な助成制度を検索できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3081
ファクス番号:054-221-3083
sumai@pref.shizuoka.lg.jp