4 耐震化の現状

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041793  更新日 2023年6月12日

印刷大きな文字で印刷

事業の実績 補強工事の補助 25,818戸(平成14年度~令和4年度)

事業の実績

(単位:戸) 

事業名

13~20年度

21年度

22年度

23年度

24年度

25年度

26年度

27年度

わが家の専門家診断事業

55,444

3,516

2,918

3,632

2,769

2,523

2,541

2,019

木造住宅補強計画策定事業

10,606

2,061

2,363

1,797

1,672

1,495

1,191

1,166

木造住宅耐震補強助成事業

9,340

 

1,582

2,639

1,216

1,535

1,259

1,005

980

事業名

28年度

29年度

30年度

R1年度

R2年度

R3年度

R4年度

合計

わが家の専門家診断事業

2,825

2,400

2,178

1,709

1,603

1,707

2,497

90,281

木造住宅補強計画策定事業

1,455

1,524

1,115

371

190

0

0

27,006

木造住宅耐震補強助成事業

1,101

1,426

1,012

779

730

574

640

25,818

グラフ:TOUKAI-0実績(木造住宅の耐震補強工事)

平成30年の住宅の耐震化率89.3%

静岡県の住宅の耐震化率については、「平成30年住宅・土地統計調査(総務省調査)」をもとに算出した結果、平成25年の82.4%が平成30年で89.3%となりました。
全国平均(約87%)よりも高い耐震化率となっています。

平成25年から平成30年までに、住宅の総戸数は約138万戸から約142.5万戸となり、そのうち「耐震性がある」住宅戸数は、約113.7万戸から約127.3万戸へ増加し、「耐震性不十分」とされる住宅は戸数、約24.3万戸から約15.2万戸に減少したと推計されます。

昭和55年以前に建築された旧耐震基準の木造住宅戸数は、平成25年から平成30年までに、約31万戸から約26万戸に減少し、そのうち、「耐震性不十分」とされる木造住宅戸数は、約23万戸から約13万戸に減少したと推計されます。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3320
ファクス番号:054-221-3567
kenchikuanzen@pref.shizuoka.lg.jp