採用2年目職員の感想と抱負(令和7年7月コラム)
3名の頼もしい採用2年目職員からコメントをいただきました。
山田さん
皆さま、こんにちは。
下土土木事務所総務課の山田です。
令和6年4月に採用され、今年で2年目になります。
普段は事務所の総務事務を担当しています。
新規採用で下田に配属となってから1年が経ちましたが、日々新しい発見があり楽しく過ごしています。駅伝大会に出場したり、おいしいお店を開拓したり、自然を楽しんだりと飽きることがないです。昨年度の河津下田駅伝では下田土木事務所チームが9位に入賞することができたので、今年も入賞を目指して頑張ります!(美味しいお店を巡るのも好きなので、食べ過ぎて太らないようにします。)
また、今年の目標は賀茂地域でレジャーを満喫することです!ダイビングやシュノーケリング、サーフィンなど賀茂地域の夏を楽しみたいです。去年は南伊豆のヒリゾ浜にシュノーケリングに行きましたが、透き通った海でたくさんの魚を見ることができたので今年も行ければなと思っています。
鈴木さん
こんにちは
下田土木事務所工事第一課 鈴木です。
社会人になり、下田市に来てから約1年3ヶ月が過ぎました。
昨年度は、社会人としてのマナーや、1年の仕事の流れ、工事監督員としての業務など、たくさんのことを学びました。1つの事業を進めるために、地域の方々・業者さんとの調整や予算の使い方など考えるべきことが多くあり、その大変さを実感しました。
現在、2年目になり、青野大師ダムの業務など1年目よりも幅広い事業を任せていただけるようになりました。昨年よりも正確でかつ円滑に仕事を進める事が必要になり、日々努力しています。まだまだ、分からないことが多く、たくさん調べたり聞いたりしながら仕事を進める毎日ですが、1年目の時よりも自分の仕事に責任をもって進めていきたいと思っています。
休日はよくスキューバダイビングを楽しんでいます。伊豆の海は夏と冬で全く景色が違い、生物も異なるため、1年中楽しむことができます。また、平日の夜には職場でサッカーやバドミントンを楽しんでいます。土木事務所の人はみな体を動かすことが好きで、自分もスポーツをすることでストレス解消や、体型の維持に繋がっています。
小倉さん
皆さま、こんにちは。
令和6年4月より、下田土木事務所松崎支所の配属となり、今年で2年目となります小倉優志です。
普段は松崎町と西伊豆町を通る国道や県道の維持工事や、河川の工事を中心に担当しています。1年目の頃に比べ、少しは仕事に慣れてきましたが、それでもまだまだわからないことだらけなので、上司や先輩方を頼りながら、日々成長できるように頑張りたいと思います。
最近は運動不足の解消も兼ねて、職場の方々が開催しているサッカーに参加させてもらっています!初心者なので空振りすることばかりですが、周りのみなさんのアドバイスを受けながら少しずつ上手になれたらと思っています。
誰も知らないと思いますが、昨年度書かせていただいたHPコメント内で賀茂地域内のごはん屋さんの制覇を目標にさせていただいていましたので、最後におすすめのお店を2件紹介させていただきたいと思います!
1件目は西伊豆町宇久須にあるお好み焼き屋「海藤」さんです!以前東京で出店もしていたこともある人気店です!いつもお客さんでいっぱいなので予約することをお勧めします!
2件目は西伊豆町仁科にあるコーヒーショップ「ほたるの風」さんです!
4月にオープンしたばかりのお店で、テラスで海を眺めながら飲むコーヒーは絶品です!
このページに関するお問い合わせ
下田土木事務所
〒415-0016 下田市中531番地の1
電話番号:0558-24-2113
ファクス番号:0558-24-2123
shimodo-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp