”みちづくり”を進める取組とは

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029197  更新日 2023年12月8日

印刷大きな文字で印刷

「みち~満ち・充ちミーティング」(道路についての意見交換)

イラスト:みち~満ち・充ちミーティング

「事業着手準備制度」(事業化に先立つ事業効果や問題点の話合い)

イラスト:事業着手準備制度

緊急輸送路の指定

緊急輸送路は、有事の際の緊急輸送を確保するため必要な道路(緊急輸送路)として、あらかじめ指定されたものです。静岡県では、令和5年7月現在、223路線2,421.1kmを指定しています。

緊急輸送路(令和5年度)は、「静岡県GIS(みんなのハザードマップ)」で確認することができます。

「しずおかアダプトロード・プログラム」

アダプト・ロード・プログラムは、道路美化につとめる住民活動と団体を広くアピールし、参加しやすいようにサポートする仕組みです。静岡県では地域のボランティア活動に意欲を持つ地域住民や企業、学校を、プログラムの活動団体として認証した上で、同意書を交わし、県管理道路の一定区間の清掃美化をおまかせして、その活動を支援します。

平成26年度末時点で、149団体が登録・参加し、その活動対象の総延長は114kmに及びます。

写真:しずおかアダプトロード・プログラム

日本風景街道

日本風景街道とは、「道」やその周辺地域を舞台に、地域住民やNPO、企業、行政など多様な主体による協働のもと、景観や自然、歴史・文化、観光資源などの地域資源を活かし、美しい風景・景観の創出や地域の活性化、観光振興を図る取組で、静岡県内では5ルートが登録されています。

塩の道/遠州秋葉街道・横須賀街道

古来、塩は人々の暮らしになくてはならないもの。沿岸でとれた塩を内陸へ運ぶ「塩の道」がこの遠州にもありました。旧榛原郡相良町(現牧之原市)から始まり北遠・信州へと続く秋葉山信仰の道である秋葉街道、そして相良町から西の旧小笠郡大須賀町(現掛川市)へ続く横須賀街道。塩運搬ルートとして利用される事はなくなりましたが、古くからの歴史や街道の面影を残すこのルート、サイクリングルートとして掘り起こすことでその土地の文化・風土・人々との出会い、再発見をして欲しい。そんな願いを込め、みなさんが楽しめるようなコースを考案いたしました。

伊豆の道風景30選

美しく豊かな自然や多彩な歴史・文化がたくさん残っている伊豆には、、美しく魅力的な道や、次世代に伝え、守っていきたい道風景があります。静岡県では、公募の中から選定された、特に優れた道風景30箇所を公表しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3013
ファクス番号:054-221-3337
douro_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp