神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029229  更新日 2025年8月8日

印刷大きな文字で印刷

概要

 伊豆湘南道路とは、静岡県西部と静岡県東部を結ぶ道路構想です。

 神奈川県西部と静岡県東部を結ぶ主要な幹線道路である国道1号と国道135号は、観光シーズンなどの著しい交通渋滞に加え、大雪や大雨、高波などによる通行止めが度々発生しており、社会経済活動に影響を及ぼしています。
 平成30年の台風12号の被災を契機に、両地域を結ぶ新たな道路として、神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)の計画の具体化に取り組んでいます。

イラスト:位置図

アンケート調査

第2回アンケート調査 <令和7年8月8日(金曜日)~令和7年10月22日(水曜日)>

【主旨】
 本アンケートは、神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)の計画づくりを進めるにあたり、地域の皆様や道路を利用される方等のご意見をお聞かせいただくために実施するものです。
 アンケートの実施にあたっては、東京方面から名古屋方面に至る広範囲で、物流や観光、災害時の道路交通の状況等を調査・分析し、神奈川と静岡の県境周辺地域における道路交通の課題を整理しました。
 この課題をご覧いただきながら、県境周辺地域における道路交通の課題について評価いただくとともに、この地域を結ぶ新たな道路構想である伊豆湘南道路に期待することなどについて、ご意見をお聞かせください。
 ご協力よろしくお願いします。

【実施期間】
 ○令和7年8月8日(金曜日)~令和7年10月22日(水曜日)

【対象】
 ○ 沿線5市町(熱海市、函南町、小田原市、真鶴町、湯河原町)
 ○ 周辺25市町(沼津市、清水町、長泉町、三島市、伊豆の国市、伊東市、裾野市、伊豆市、下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、南足柄市、開成町、大井町、中井町、二宮町、箱根町、大磯町、平塚市、茅ケ崎市、伊勢原市、厚木市)
 ○ 各種関係団体
 ○ 道路利用者(※道路利用者として、どなたでも参加可能です)

【内容】
 ○神奈川と静岡の県境周辺地域における道路交通の課題について
 ○神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)に期待することについて

【アンケートチラシ】

【回答フォーム】

※神奈川県庁が運営する電子申請システムのページが開きます

【問合せ先】
 ○静岡県 交通基盤部 道路局 道路企画課 電話:054-221-3203
 ○神奈川県 県土整備局 道路部 道路企画課 電話:045-210-1111(内線6423)

委員会の開催状況

【主旨】
神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)の検討を進めるにあたり、学識経験者から助言を求めるため、「神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)に関する委員会」を設置します。

第4回委員会<令和7年3月28日(金曜日)>

主な内容:広域道路ネットワークの観点から見た地域の現状と課題、地域の課題を踏まえた政策目標の見直し(案)、今後の検討の進め方(案)

第3回委員会<令和6年5月31日(金曜日)>

主な内容:規約の改正、広域道路ネットワークにおける位置づけの整理等、今後の検討の進め方

第2回委員会<令和5年3月24日(金曜日)>

主な内容:意見聴取結果、政策目標の設定、今後の課題

 

第1回委員会<令和3年6月30日(水曜日)>

主な内容:政策目標(案)、意見聴取方法

協議会の開催状況

【主旨】
神奈川・静岡県境における道路ネットワークの更なる連携強化に向けた検討や情報共有等を行うため、「神奈川と静岡の県境をまたぐ道路(伊豆湘南道路)に関する協議会」を設置します。

【構成機関】
神奈川県、小田原市、真鶴町、湯河原町、静岡県、熱海市、函南町

第5回協議会<令和7年3月17日(月曜日)>

主な内容:今後の検討の進め方

第4回協議会<令和6年5月13日(月曜日)>

主な内容:会則の改正、今後の検討の進め方

第3回協議会<令和5年2月24日(金曜日)>

主な内容:意見聴取結果、今後の進め方

 

第2回協議会<令和3年3月1日(月曜日)>

主な内容:意見聴取について

第1回協議会<令和2年12月22日(火曜日)>

主な内容:協議会の設立について

伊豆湘南道路建設促進期成同盟会

「伊豆湘南道路建設促進期成同盟会」は、伊豆湘南道路の早期実現を期し、両県相互の振興発展を図ることを目的として、平成10年8月に設立され、要望活動や広報活動を行っております。静岡県と神奈川県はオブザーバーとして参加しています。

【会員】

静岡県側:熱海市(副会長)、函南町(副会長)、沼津市、長泉町、三島市、伊東市、清水町、沼津商工会議所(副会長)、長泉町商工会、三島商工会議所(副会長)、函南町商工会、熱海商工会議所、清水町商工会、伊東商工会議所

神奈川県側:小田原市(会長)、湯河原町(副会長)、真鶴町、箱根町、湯河原町商工会、真鶴町商工会、小田原箱根商工会議所(副会長)

再生時間:4分35秒

「伊豆湘南道路建設促進既成同盟会」が作成した伊豆湘南道路の紹介動画です。

情報発信

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3013
ファクス番号:054-221-3337
douro_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp