屋外広告物講習会
県内で営業を営む屋外広告業者は、営業所ごとに業務主任者を置かなければなりません。各都道府県、政令指定都市、中核市が行う屋外広告物講習会の修了者は、業務主任者となることができます。
令和5年度静岡県内屋外広告物講習会開催予定
各都道府県等の講習会
各都道府県、政令市、中核市の屋外広告物講習会情報は、「一般社団法人日本屋外広告業団体連合会」からご覧いただけます。
令和4年度静岡県屋外広告物講習会
- 開催日
- 令和4年12月2日(金曜日)
- 会場
- 静岡労政会館 6階ホール(静岡市葵区黒金町5-1)
- 申込期間
- 令和4年10月3日(月曜日)から10月21日(金曜日)※必着
※詳細は、次を御確認ください。
【重要】新型コロナウイルス感染症に伴う講習会の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止措置を図り実施するため、受講者の方には次の対応について御理解、御協力をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、講習会を中止とする可能性があります。
- 受講者は、静岡県内に在住していることが確認できる方に限らせていただきます。
- 受講当日は、必ず風邪症状、発熱、倦怠感、息苦しさ等がないことを確認の上、来場ください。建物内ではマスクを着用、こまめな手洗いをお願いします。
- 上記症状等がある場合は、受講を取り止めてください。
- 会場内での食事は一切禁止とします。
講習会修了証書の変更、再交付の手続
記載事項の変更の場合
静岡県が開催する講習会で交付された修了証書の記載事項に変更が生じた場合、変更手続を行う必要があります。
次の書類を、講習会申込時に申請した土木事務所へ提出してください。
記載事項を変更した新しい修了証書を交付します。
(添付書類)
- 修了証書記載事項変更届(様式第24号)
- 修了証書
- 変更を証する書面の写し(住民票の写し等※コピー可)
修了証書の再発行の場合
静岡県が開催する講習会の修了証書は、紛失、破損した場合に再交付を申請できます。
修了証書再交付申請書(様式第28号)を、講習会申込時に申請した土木事務所へ提出してください。
修了証書の記載事項変更、再発行同時の場合
なお、修了証書の記載事項の変更と再発行を同時に申請する場合は、次の書類を、講習会申込時に申請した土木事務所へ提出してください。
記載事項を変更した新しい修了証書を交付します。
(添付書類)
- 修了証書記載事項変更届(様式第24号)
- 修了証書再交付申請書(様式第28号)
- 変更を証する書面の写し(住民票の写し等※コピー可)
(参考)屋外広告物点検技能講習
堅ろうな広告物(建築基準法による工作物の確認申請が必要な4m超の広告物)の許可更新時に実施する安全点検について、点検者となることができる資格の一つが「屋外広告物点検技能講習」となります(安全点検の制度については次を御覧ください)。
開催日程や申込方法などの詳細は、一般社団法人日本屋外広告業団体連合会のホームページを御覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部都市局景観まちづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3702
ファクス番号:054-221-3493
keikan-machi@pref.shizuoka.lg.jp