沼津市(ぬまづし)外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)

生活(せいかつ)で困(こま)っていること

相談(そうだん)できるところ

沼津市地域自治課(ぬまづしちいきじちか)

電話相談
(でんわ そうだん)
平日(へいじつ)午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)5時(じ)
会(あ)って相談(そうだん)
平日(へいじつ)午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)5時(じ)
会(あ)って相談(そうだん)できるところ

沼津市(ぬまづし)御幸町(みゆきちょう)16-1 沼津市役所(ぬまづしやくしょ)2階(かい)地域自治課(ちいきじちか)

電話(でんわ)
055-934-4717
メール
kokusai@city.numazu.lg.jp
ホームページ
ほかの説明(せつめい)

テレビ電話通訳(てれびでんわつうやく)
その他(ほか)のことば:韓国語(かんこくご)、タイ語(たいご)、ネパール語(ねぱーるご)、 ヒンディー語(ひんでぃーご)、ミャンマー語(みゃんまーご)、ロシア語(ろしあご)、フランス語(ふらんすご)

相談したいこと
ビザ(びざ)や入管(にゅうかん)のこと、仕事(しごと)のこと、社会保険(しゃかいほけん)や年金(ねんきん)、税金(ぜいきん)<=国(くに)や県(けん)、市(し)にはらうお金(かね)>、病院(びょういん)や病気(びょうき)のこと、こどもを産(う)む、育(そだ)てること、学校(がっこう)や大学(だいがく)のこと、日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)のこと、災害(さいがい)<=台風(たいふう)、地震(じしん)、大雨(おおあめ)>のこと、住(す)む家(いえ)のこと、結婚(けっこん)、離婚(りこん)、家族(かぞく)からの暴力(ぼうりょく)のこと、交通(こうつう)、運転(うんてん)免許(めんきょ)のこと、通訳(つうやく)、翻訳(ほんやく)のこと、福祉(ふくし)のこと、マイナンバー(まいなんばー)のこと、手続(てつづき)のこと、その他(ほか)
お住(す)まいの 地域(ちいき)
沼津市(ぬまづし)