サギ電話多発警報・同注意報と抑止対策の実施!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2001219  更新日 2024年3月29日

印刷大きな文字で印刷

県警察では、サギ電話が多発した際に、サギ電話多発警報や注意報を発令し、次のとおり対策を実施します!

写真:緊急抑止対策の実施

発令期間

サギ電話多発日当日を起算日とし、

警報:5日間

注意報:3日間

とします。

発令地域

県下28警察署を、被害発生状況や地理条件等に基づき6ブロックに分け、サギ電話が多発した際は、ブロック単位で警報・注意報を発令します。

警報・注意報が発令された際には、各種媒体で情報発信するとともに、抑止対策を強化します。

※システム上の都合により、一部発令期間が過ぎたものが表示される場合があります。

正しい発令期間は下記発令地域リンク先に記載してありますので、そちらを御確認ください。

【警報・注意報発令中のブロックは下記ページをご確認ください。】

ブロック区割り
伊豆ブロック 下田警察署、伊東警察署、熱海警察署
東部ブロック 伊豆中央警察署、三島警察署、沼津警察署、裾野警察署、御殿場警察署、富士警察署、富士宮警察署
中部ブロック 清水警察署、静岡中央警察署、静岡南警察署
志太・榛原ブロック 藤枝警察署、焼津警察署、島田警察署、牧之原警察署

中東遠ブロック

菊川警察署、掛川警察署、袋井警察署、磐田警察署
西部ブロック 天竜警察署、浜北警察署、浜松東警察署、浜松中央警察署、浜松西警察署、湖西警察署

 

活動内容等

警報・注意報発令時には、特殊詐欺被害の危険が身近に迫っていることを県民に周知し、地域の実態に即した抑止対策を集中的に実施します。

具体的な活動内容は、次のとおりです。

  • 各種メディアや防犯アプリ等、あらゆる広報媒体を通じた情報発信
  • レッドパトロール・ボイスパトロールの強化
  • 金融機関・コンビニエンスストア等でのATM警戒の強化
  • 金融機関窓口で高額出金を申し出る高齢者等に対する声掛けなど、水際対策への協力依頼
  • 被疑者検挙に向けた不審者等に対する職務質問の強化

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)