経由更新(免許証等記載住所以外での更新申請)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2000626  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

免許証等記載の住所地以外の都道府県公安委員会を経由した運転免許証更新申請ができます。

経由更新では、マイナ免許証について、住所地での書換えと経由地での書換えを選ぶことができます。(免許証のみの方は住所地での免許証作成となります。)

経由更新の手続きをする場合は、希望する都道府県運転免許センター等へお問い合わせください。

申請できる方

優良運転者及び一般運転者(更新後の運転者区分が優良運転者又は一般運転者となる方)

ただし、次の方は優良、一般運転者であっても経由更新はできません。

  • 免許に身体の状態に応じた条件(眼鏡等、補聴器または特定後写鏡(ワイドミラー)等の条件は除く。)を付与された方
  • 申請時に記載事項(本籍(国籍・地域)、住所、氏名)変更の届出や再交付・記録申請を併せて行う方
  • 免許証等再取得・記録(失効手続)後の免許継続年数が5年未満の方
  • 更新後の免許保有状況を変更したい方(2枚持ち(双方)からマイナ免許証への変更を除く)

申請できる期間

現在の保有状況

更新する免許証

更新できる期間

(更新をする誕生日の1か月前から)

免許証

免許証

更新をする誕生日まで

マイナ免許証

マイナ免許証

(住所地書換え)更新をする誕生日まで

(経由地書換え)有効期間の末日まで

2枚持ち(双方)

免許証のみ

更新誕生日まで

マイナ免許証のみ

(住所地書換え)更新をする誕生日まで

(経由地書換え)有効期間の末日まで

免許証及びマイナ免許証

(住所地書換え)更新をする誕生日まで

(経由地書換え)有効期間の末日まで※

※免許証の交付は住所地公安委員会(後日)となります。

誕生日が土曜日、日曜日、祝日(振替休日を含む。)、年末年始(12月29日~1月3日)にあたる場合は、これらの日の前の平日までとし、休日による申請受付の延長はしません。

有効期間の末日が土曜日、日曜日、祝日(振替休日を含む。)、年末年始(12月29日~1月3日)にあたる場合は、これらの日の後の平日までとし、休日による申請受付の延長がなされます。

手続できる場所、時間

免許証等記載住所が静岡県以外の都道府県の方(静岡県で手続される方)

  • 東部運転免許センター
  • 中部運転免許センター
  • 西部運転免許センター

※受付時間については、「運転免許証等の更新」ページの受付時間(運転者区分:優良運転者又は一般運転者)を確認してください。

日曜窓口でも受付します。東部・中部・西部運転免許センターの日曜窓口については、「運転免許日曜窓口」のページをご覧ください。

免許証等記載住所が静岡県の方(静岡県以外で手続される方)

手続をされる都道府県の運転免許センター等(経由地)へお問い合わせください。

必要な持物

免許証等記載住所が静岡県以外の都道府県の方(静岡県で手続される方)

  • 運転免許証等
  • 申請用写真 1枚 ※申請用写真については、「申請等免許写真の規格等」のページを参照してください。
  • 更新連絡書(更新のお知らせはがき、住所地の都道府県公安委員会発行のもの)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の方)
  • 認知機能検査結果通知書等(75歳以上の方)
  • 外国人の方は次の証明書類が必要となります
    ※ただし、マイナ免許証(2枚持ちを含む)保有者で、マイナ免許証を提示された方は必要ありません。

住民基本台帳法の適用を受ける外国人の方
次のいずれかが必要です。

  1. 在留カード
  2. 特別永住者証明書
  3. 在留期間等を記載した住民票の写し

住民基本台帳法の適用を受けない外国人の方

次の1、2のいずれかと3が必要です。
※ただし、1の身分証明書に個人の住居表示がある場合は、3の住所を確かめるに足りる書類は必要ありません。

  1. 外務省の発行する身分証明書(外交官身分証明票、領事館身分証明票、身分証明票、国際機関職員身分証明票)
  2. 権限のある機関が発行する身分証明書で国家公安委員会が定めるもの(外交又は公用の在留資格が表示された証印のある旅券、在留資格認定証明書、在留資格認定証明書の発行を受けることができる在留資格が表示された査証及び証印のある旅券、在日米軍の身分証)
  3. 公の機関が発行した住所を確かめるに足りる書類又はこれに準ずるもの(外交官等に対する住居証明書(外務省発行)又は各国大使館等が発行する職員の住所を証明する文書)
  • 手数料

講習手数料:(優良運転者) 500円、(一般運転者) 800円

 ※静岡県内の運転免許センターで支払いを行っていただきます。

 更新手数料及び経由手数料については下表参照

手数料表

更新免許証等

住所地で書き換える場合

経由地で書き換える場合

更新手数料

経由手数料

更新手数料

経由手数料

免許証

2,750円

750円

計3,500円

マイナ免許証

1,950円

750円

1,000円

1,700円

計2,700円

計2,700円

2枚持ち

(双方)

2,850円

750円

2,500円

1,700円

計3,600円

計4,200円

 ※更新手数料については、あらかじめ購入した住所地都道府県の収入証紙又は住所地の都道府県公安委員会が指定する方法により手数料納付済であることの証明書を持参してください。詳しくは、免許証等記載住所地の都道府県運転免許センター等へお問い合わせください。

 ※経由手数料は、静岡県内の運転免許センターで支払いを行っていただきます。

免許証等記載住所が静岡県の方(静岡県以外で手続される方)

※手続等については、手続をされる都道府県の運転免許センター等へお問い合わせください。

  • 運転免許証等
  • 申請用写真 1枚 ※申請用写真については、「申請等免許写真の規格等」のページを参照してください。
  • 更新連絡書(更新のお知らせはがき、静岡県公安委員会発行のもの)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の方)
  • 認知機能検査結果通知書等(75歳以上の方)
  • 外国人の方は次の証明書類が必要となります
    ※ただし、マイナ免許証(2枚持ちを含む)保有者で、マイナ免許証を提示された方は必要ありません。

住民基本台帳法の適用を受ける外国人の方
次のいずれかが必要です。

  1. 在留カード
  2. 特別永住者証明書
  3. 在留期間等を記載した住民票の写し

住民基本台帳法の適用を受けない外国人の方

次の1、2のいずれかと3が必要です。
※ただし、1の身分証明書に個人の住居表示がある場合は、3の住所を確かめるに足りる書類は必要ありません。

  1. 外務省の発行する身分証明書(外交官身分証明票、領事館身分証明票、身分証明票、国際機関職員身分証明票)
  2. 権限のある機関が発行する身分証明書で国家公安委員会が定めるもの(外交又は公用の在留資格が表示された証印のある旅券、在留資格認定証明書、在留資格認定証明書の発行を受けることができる在留資格が表示された査証及び証印のある旅券、在日米軍の身分証)
  3. 公の機関が発行した住所を確かめるに足りる書類又はこれに準ずるもの(外交官等に対する住居証明書(外務省発行)又は各国大使館等が発行する職員の住所を証明する文書)
  • 手数料

 講習手数料:(優良運転者) 500円、(一般運転者) 800円

 ※納付方法等については、申請を行う都道府県運転免許センター等にお問い合わせください。

 更新手数料及び経由手数料については下表参照

手数料表

更新免許証等

住所地で書き換える場合

経由地で書き換える場合

更新手数料

経由手数料

更新手数料

経由手数料

免許証

2,750円

750円

計3,500円

マイナ免許証

1,950円

750円

1,000円

1,700円

計2,700円

計2,700円

2枚持ち

(双方)

2,850円

750円

2,500円

1,700円

計3,600円

計4,200円

 ※更新手数料は、あらかじめ該当する金額分の静岡県収入証紙を購入してください。静岡県収入証紙は、静岡県の運転免許センター及び警察署等の免許窓口で購入できます。静岡県収入証紙の購入について、詳しくは、静岡県出納局会計課総務課にお問い合わせください。

 ※経由手数料の支払い方法については、経由地の都道府県運転免許センター等にお問い合わせください。

新しい運転免許証等の交付・記録

免許証:郵送を希望する場合は、申請する都道府県の運転免許窓口で申し込んでください。(上記の手数料のほかに郵送手数料が必要となります。)郵送を希望しない場合は、免許証記載住所地の都道府県警察にて交付を受けていただきます。

マイナ免許証:申請する都道府県警察で免許情報の書換えを行うことができます。書換えを希望しない場合は、免許証等記載住所地の都道府県警察で書換えを行っていただきます。

お問い合わせ先

名称

所在地

電話番号

東部運転免許センター

沼津市足高字尾上241-10

055-921-2000

中部運転免許センター

静岡市葵区与一6-16-1

054-272-2221

西部運転免許センター

浜松市浜名区小松3220

053-587-2000

このページに関するお問い合わせ

警察本部交通部運転免許課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)